40 第3章 Vl1-Mを知る − パート1; Vl1-Mの全体像; 装置のしくみ - Yamaha VL1-m Owner's Manual

Yamaha virtual acoustic tone generator owner's manual
Hide thumbs Also See for VL1-m:
Table of Contents

Advertisement

VL1-mの全体像
VL1-mの全体像
ここでは、 本機の概要をつかんでいただくための解説をします。 各種エディットを行う上で大切なことばかり
ですので、 十分理解しながら進んでください。
装置のしくみ
40  第3章 VL1-mを知る − パート1
本機の内部を大きく分けるとすると、 次のようになります。
VL1-mの内部構造
MIDI IN
■ブレスコントローラー
本機の持つコントローラー端子はブレスコントローラーのみです。 したがって、 それ
以外のノートオンやモジュレーションホイールなどの情報は、 外部MIDI機器を使っ
て音源部に送ります。
■音源部
コントローラー部や外部MIDI機器から送られた情報をもとに、 音を作り出す部分で
す。 本機は、 VA音源という今までにはない新しい方式の音源を搭載しています。 ま
た、 音源部のボイスを切り換えたり、 エディットしたり、 コントローラーから送られ
る信号をどのように処理するかなどを設定するときには、 画面を見ながら、 パネル上
のボタンを使います。
さて、 それでは各部分についてもう少し詳しく説明しましょう。
本機
ブレスコントローラー
音源部
MIDI OUT

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents