アジマス調整 - Sony BS78 Series Instruction Manual

Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

3-4-2. アジマス調整
下図に示したような方向をアジマス方向と呼ぶことにします。検出ヘッドの向きを調整すると,
規定値 (振幅1.6 Vp-p) 以上の安定した出力信号を得ることができます。
アジマス方向
1
検出ヘッド取付ねじをゆるめます。
2
検出ヘッドを図3-18のように回転させ,リサージュの振幅が最大となる場所をみつけます。
3
リサージュの振幅が最大となる検出ヘッド位置で,検出ヘッド取付ねじを2本交互に徐々に締
め付けます。(締付トルク0.8 N・m)
4
スケールと検出ヘッドが干渉していないこと、および図3-19に示す隙間が2 ± 0.2 mmであるこ
とを確認してください。
検出ヘッド
5
スケールを移動させて全長に渡りリサージュの振幅A, B (図3-20参照) が1.6 Vp-p以上である
ことを確認します。
注意
調整を繰返しても1.6 Vp-pの出力が得られない場合は,スケールと検出ヘッドの取付面精度
(参照 5〜7ページ),およびスケール面上にゴミの付着がないか再度ご確認ください。
リサージュ
14
(J)
アジマス方向
図3-18
2 ±0.2
干渉の確認
図3-19
A
B
図3-20
スケール
BS78

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents