デバイスをプログラミングする; 対話式にデータを集録する; プログラムでデータを集録する - NI 5114 Getting Started Manual

High-speed digitizers
Table of Contents

Advertisement

デバイスのテストパネルを実⾏して信号を確認します。
6.
デジタイザに信号を接続し、その信号に対して適切な範囲、入⼒制限、サン
a.
プリングレート、サンプルモードなどのデバイスパラメータを選択します。
テストパネルにアクセスします。
b.
デバイスを右クリックして、テストパネルを選択します。
(従来型 NI-DAQ[ レガシー ] デバイス)
実⾏をクリックします。
メモ すべての NI デジタイザにはセルフキャリブレーション機能が搭載さ
れています。 NI-SCOPE と ADE を使用してプログラミングする方法と、
NI-SCOPE ソフトフロントパネル( SFP )または MAX のいずれかを使用す
る 2 つの方法でこの機能を実⾏できます。住利型 NI-DAQ (レガシー)デバ
イスでは MAX を使用したセルフキャリブレーションを実⾏することはで
きません。
デジタイザの構成とテストが完了したら MAX を終了します。
7.
デバイスをプログラミングする
7.
NI-SCOPE ソフトフロントパネルを使用した対話式集録、または NI-SCOPE 計測器ド
ライバを使用したプログラミング方法でデータを集録できます。 また、 NI-SCOPE の
サンプルを実⾏して、デジタイザの機能を検証することができます。
対話式にデータを集録する
NI-SCOPE SFP を起動するには、スタート→すべてのプログラム→ National
Instruments → NI-SCOPE → SCOPE ソフトフロントパネルを選択します。
NI 起動ツールをクリックして、表示されるウィンドウで NI-SCOPE →ソ
(Windows 8)
フトフロントパネルを選択します。 NI-SCOPE SFP では、各制御器に関する詳細ヘルプ
を表示することができます。
プログラムでデータを集録する
ADE でデジタイザをプログラミングするには、 NI-SCOPE を使用します。 特定の ADE
でデータを集録する方法についての詳細は、 『 NI 高速デジタイザヘルプ』の NI-SCOPE
入門セクション(スタート→すべてのプログラム→ National Instruments →
NI-SCOPE →ドキュメント→ NI 高速デジタイザヘルプ)を参照してください。
NI 起動ツールをクリックして、表示されるウィンドウで NI-SCOPE →
(Windows 8)
ドキュメント→ NI 高速デジタイザヘルプを選択します。
ヒント NI-SCOPE C のサンプルを変更して Microsoft Visual C/C++ でアプ
リケーションを作成することができ、その場合、必要なインクルードファ
イルおよびライブラリファイルはすべて自動的にプロジェクトに追加され
ます。 すべての必要なインクルードファイルおよびライブラリファイルを
手作業でプロジェクトに追加したい場合は、 『 NI 高速デジタイザヘルプ』
16 | ni.com | NI 高速デジタイザ スタートアップガイド
構成ウィンドウでテストパネルを

Advertisement

Table of Contents
loading
Need help?

Need help?

Do you have a question about the 5114 and is the answer not in the manual?

Questions and answers

Table of Contents