Download Print this page
Yamaha NS-2 Owner's Manual

Yamaha NS-2 Owner's Manual

Natural sound speaker system

Advertisement

Available languages

Available languages

Quick Links

NATURAL SOUND SPEAKER SYSTEM
NS-2
取扱説明書
OWNER'S MANUAL
このたびは、ヤマハスピーカーシステムNS-2をお買い求めいただ
きまして、誠にありがとうございます。
NS-2の性能を充分に発揮させると共に、末永くご愛用いただくた
め、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。
なお、お読みになった後は保証書と共に大切に保管してください。
Thank you for selecting this Yamaha NS-2 speaker system.
To ensure proper operation for the best possible performance,
please read this manual carefully, and keep it in a safe place for
future reference.

Advertisement

loading

Summary of Contents for Yamaha NS-2

  • Page 1 OWNER’S MANUAL このたびは、ヤマハスピーカーシステムNS-2をお買い求めいただ きまして、誠にありがとうございます。 NS-2の性能を充分に発揮させると共に、末永くご愛用いただくた め、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。 なお、お読みになった後は保証書と共に大切に保管してください。 Thank you for selecting this Yamaha NS-2 speaker system. To ensure proper operation for the best possible performance, please read this manual carefully, and keep it in a safe place for future reference.
  • Page 2 使用上のご注意 アンプとの接続 本機を最良の状態でお使いいただくため、下記の項目 接続する前に は必ずお守りください。 スピーカーシステムとアンプを接続するときは、必ず アンプの電源を切ってからおこなってください。 スピーカーシステムの許容入力以上の出力を持 つアンプを使用される場合は、スピーカー保護 接続方法 のため、スピーカーにミュージック許容入力以 上の過大入力が入らないようにご注意ください。 1.   左チャンネルのスピーカーはアンプのスピーカー 端子に、右チャンネルのスピーカーはアンプの キャビネットやスピーカーユニットの変色・変 スピーカー 端子に、それぞれ極性 (+、−) を確 形を防ぐため、直射日光や湿気の多い所でのご 認して接続します。左右のスピーカーの極性を間 使用はできるだけ避けるようにしてください。 違えると、低音がそこなわれた不自然な再生音に 設置場所は、転倒などの事故が発生しないしっ なってしまいます。 かりと安定した場所を選んでください。音質的 にも効果的です。 2.   スピーカー背面のネジ式入力端子とアンプのスピ ーカー出力端子を付属のスピーカーコードで接続 キャビネットに水気及びアルコール、ベンジン、 します。 シンナー、殺虫剤などをかけたり、ビニール系 スピーカーコードの先端の絶縁部を10mm 位はが の敷物類を乗せないようご注意ください。色が し、芯線がばらつかないようしっかりとねじりま はげたり貼り付いたりします。お手入れは必ず す。 スピーカー端子のツマミを左 (反時計回り方向) ) 柔らかい布でからぶきするようにしてください。...
  • Page 3 フロントカバーの着脱 設置について しっかりした固くて水平な面に置いてください。 フロントカバーは取りはずすことができます。 直接床に置いて低音域がこもったり量感が得られな フロントカバーの着脱は次のようにおこなってください。 い場合は、床とスピーカーシステムとの間にブロッ クや厚めの木の板などを置いてください。 1. フロントカバーの上側を両方の手で持ち、手前に軽 く引いてフロントカバーの上側をはずします。 スピーカーシステムを少し内側に向けると、音像の 定位感がよりよくなることがあります。 2. 同じようにフロントカバーの下側を手前に軽く引く と、フロントカバーは本体からはずれます。 3. 取付けるときは、フロントカバーの四隅にある突起 部と本体の四隅にある穴を合わせて、軽く押し込み ます。 参考仕様 ご注意 フロントカバーの四隅以外を押さえないでくださ ●い。スピーカーユニットを変形させるおそれがあり タイプ.......2 ウェイバスレフ型、防磁型 (EIAJ) ●ます。 スピーカーユニット ....... 13 cmコーン型ウーファー フロントカバーをはずした状態では、特にスピー (JA1306)×1 3 cmドーム型ツィーター ●カーユニットに手を触れたり、無理な力が加わら (JA05P8)×1 ●ないように注意してください。 入力インピーダンス ............6Ω 再生周波数帯域.........
  • Page 4 Descriptions on this page are available to customers who lives in Japan only. ヤマハホットラインサービスネットワークは、日本国内のみのお問い合わせ先です。 ヤマハホットラインサービスネットワーク ヤマハホットラインサービスネットワークは、本機を末永く、安心してご愛用頂けるためのものです。 サービスのご依頼、お問い合わせは、お買い上げ店、またはお近くのサービス拠点にご連絡ください。 保証期間 ■ヤマハ電気音響製品サービス拠点 お買い上げ日より1年間です。 (ヤマハAV製品の故障に関するご相談窓口および修理受付、 保証期間中の修理は 修理品お持ち込み窓口) 保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。 詳しくは保証書をご覧ください。 保証期間が過ぎているときは 北海道 札幌市中央区南十条西1−1−50 〒064 修理によって製品の機能が維持できる場合にはご要望に ヤマハセンター内 より有料にて修理いたします。 TEL(011)513−5036 修理料金の仕組み ◆技術料 仙 台 仙台市若林区卸町5−7 〒983 故障した製品を正常に修復するための料金です。 仙台卸商共同配送センター3F 技術者の人件費、技術教育費、測定機器等設備費、一般...
  • Page 5: Connection To Your Amplifier

    Loosen Tighten Secure placing or installing is the owner s responsibility. Black(–) YAMAHA shall not be liable to any accident caused by an improper placing or installing of the speaker. Red (+) White line This bass-reflex type speaker has an opening on the front panel.
  • Page 6: Placing The Speaker

    PLACING THE SPEAKER REMOVING THE FRONT COVER Place the speaker on a sturdy, vibration-free surface. The front cover is fastened to the enclosure at four If you cannot obtain good bass quality when the points, and can be removed if desired. To remove the speaker is placed directly on the floor, insert a block cover, hold on to both sides and slowly pull straight etc.