Sony DME-3000 Operation Manual page 12

Digital multi effects, dme control panel
Hide thumbs Also See for DME-3000:
Table of Contents

Advertisement

EDITOR
(エディター)端子 (
エディ テ ィ ングコ ン ト ロールシステムBVE-2000などの外部機器に接
続すると、その外部機器から本機を制御できるようになり ます。
この端子は RS-422A 信号規格に準拠しています。
!™
GPI
( 汎用入出力) 端子 (
外部機器に接続し、 ト リ ガー信号を入力します。 4 系統が用意され
ており、 コン ト ロールパネルBKDM-3010のメニュー操作によって、
個々の系統に対して入力条件を設定する こ とができます。
AC IN
AC
電源入力)端子
電源コー ドで AC 電源に接続します。
DME-3000には付属の電源コー ドを、 DME-7000には別売りの電
源コー ド (20 (J) ページを参照) をそれぞれ使用してく ださい。
!¢ y
(
)
信号用アース
端子
信号用のアース端子です。 必要に応じてシステムの接地線に接続
します。
!∞
SWITCHER PANEL
(スイッチャーパネル)端子 (
sub 9
ピン)
デジタルビデ オスイ ッチャー DVS-6000 のコン トロール パネル
BKDS-6010に接続する と、 スイ ッチャーコン ト ロールパネルからキー
フ レームのラ ン、 リ コールなどを実行でき るよ う になり ます。 デジタル
ビデオスイ ッチャーDVS-8000/8000Cのコン ト ロールパネルBKDS-
8010またはDVS-7000のコン ト ロールパネル (BKDS-7011/7012な
ど)に接続する と、 スイ ッチャーコン ト ロールパネルからDME-3000/
7000を制御できるよう になり ます。 ただし、 BKDS-8010に接続した
場合は、機能の一部に制約が生じます。
2つの端子はループスルーになっており、 空いているほうの端子に
他 の DME-3000/7000を接 続 すると、同じ外 部 機 器 から 2 台
(DME-7000は最大4台)のDME-3000/7000を操作でき るよ う にな
り ます。
これらの端子は RS-422A 信号規格に準拠しています。
D-sub 9
ピン)
D-sub 15
ピン)
D-
NETWORK
(D-sub 15
端子
イ ーサネ ッ ト に対応する機器に接続します。
TERMINAL
端子
(D-sub 9
ISR  (interactive  status  reporting) を行う場合に使用します。
この端子は RS-232C 信号規格に準拠しています。
) (DME-7000
)
ピン
のみ
ピン
) (DME-7000
のみ
)
11 (J)

Advertisement

Table of Contents
loading

Table of Contents