Yamaha MU100B Owner's Manual

Yamaha MU100B Owner's Manual

Yamaha tone generator owner's manual
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

Quick Links

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Yamaha MU100B

  • Page 2: ごあいさつ

    オーナーズマニュアル 取扱説明書 ごあいさつ このたびは、ヤマハトーンジェネレーターMU100Bをお買い求めいただきまして、ありがとうございます。 MU100Bは、ヤマハ独自のAWM2音源と最新エフェクターによる高品位な音色を結集し、XGに準拠した音源モ ジュールです。また、新開発のXGプラグインシステムに対応しており、XGプラグインボードを装着することで 音源システムやエフェクトを自由に拡張することができます。 MU100Bの優れた機能を使いこなしていただくために、是非この取扱説明書をご活用いただきますようご案内申 し上げます。 また、ご一読いただいた後も不明な点が生じた場合に備えて、大切に保管いただきますようお願い申しあげます。...
  • Page 3: 安全上のご注意

    安全上のご注意   ご使用の前に、必ずこの 「安全上のご注意」 をよくお読みください。 ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防 止するためのものです。 注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定 される内容を 「警告」 と 「注意」 に区分しています。いずれもお客様の安全や機器の保全に関する重要な内容です ので、必ずお守りください。 記号表示について 記号は、危険、警告または注意を示します。 記号は、禁止行為を示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。 記号は、行為を強制したり指示したりすることを示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものも あります。 * お読みになった後は、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。 警告   この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が想定されます。 この機器の内部を開けたり、内部の部品を分解 したり改造したりしない。 感電や火災、または故障などの 原因になります。異常を感じた 場合など、機器の点検修理は必 ずお買い上げの楽器店または巻 末のヤマハ電気音響製品サービ ス拠点にご依頼ください。 浴室や雨天時の屋外など湿気の多いところで使 用しない。また、本体の上に花瓶や薬品など液 体の入ったものを置かない。 感電や火災、または故障の原因になります。 電源アダプターコード/プラグがいたんだ場 合、または、使用中に音が出なくなったり異常 なにおいや煙が出た場合は、すぐに電源スイッ チを切り電源プラグをコンセントから抜く。 感電や火災、または故障のおそれがあります。至急、 お買い上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品...
  • Page 4 他の機器と接続する場合は、すべての機器の電 源を切った上で行う。また、電源を入れたり 切ったりする前に、必ず機器のボリュームを最 小 (0) にする。 感電または機器の損傷のおそれがあります。 直射日光のあたる場所 (日中の車内など) やス トーブの近くなど極端に温度が高くなるとこ ろ、逆に温度が極端に低いところ、またほこり や振動の多いところで使用しない。 本体のパネルが変形したり内部の部品が故障したりす る原因になります。 テレビやラジオ、スピーカーなど他の電気製品 の近くで使用しない。 デジタル回路を多用しているため、テレビやラジオな どに雑音が生じる場合があります。 不安定な場所に置かない。 機器が転倒して故障したり、お客様がけがをしたりす る原因になります。 本体を移動するときは、必ず電源アダプターコー ドなどの接続ケーブルをすべて外した上で行う。 コードをいためたり、お客様が転倒したりするおそれ があります。 本体を手入れするときは、ベンジンやシンナー、 洗剤、化学ぞうきんなどは絶対に使用しない。 また、本体上にビニール製品やプラスチック製品 などを置かない。 本体のパネルや鍵盤が変色/変質する原因になりま す。お手入れは、柔らかい布で乾拭きしてください。 本体の上に乗ったり重いものをのせたりしない。 また、ボタンやスイッチ、入出力端子などに無理 な力を加えない。 本体が破損したり、お客様がけがをしたりする原因に なります。 大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しない。 聴覚障害の原因になります。 不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたし かねます。...
  • Page 5: Mu100Bの特長

    MU100Bの特長 互換性に優れたマルチメディア用のスタンダード音源 MU100BはXGとGMシステムレベル1に準拠した音源です。XGマークおよびGMマークのついた ソングデータを忠実に再生することができます。また、MU100Bは2つのマルチ音源モードによっ て、新旧のコンピューターミュージック用音源に対して幅広い互換性を持っています。このた め、今まで蓄積してきたソングデータをよりよい音で再生することができます。 32パートで64ポリフォニックの余裕の設計 MU100Bは、32パートで最大同時発音数64音のマルチ音源です。MU100B一台で、ビッグバンド やフルオーケストラなどの大きなアンサンブルまでも再現することができます。コンピューター やシーケンサーの音源として最適です。 ノーマルボイス1267音色とドラムセットボイス46音色を内蔵 MU100Bは、AWM2音源による高品位でバリエーション豊かなノーマルボイス1267音色、ドラム ボイス (ドラムセットボイス) 46音色のプリセット音色を内蔵しています。 新開発のXGプラグインシステムに対応 MU100BはXGプラグインシステムに対応しており、内蔵の拡張コネクターによってXGプラグイ ンボードを装着することができます。 XGプラグインシステムとは、別売のXGプラグインボードを装着することによって音源やエフェ クトの拡張を行う、まったく新しい音源拡張システムです。XGプラグインボードとして、S/VA 音源を搭載したPLG100-VL、フォルマントシンギング音源を搭載したPLG100-SG、歌声にハーモ ニーを付加するボーカルハーモニーエフェクトを搭載したPLG100-VHなど、新開発の音源やエ フェクトを搭載した拡張ボードが多数用意されています。これらの拡張ボードを装着すること で、MU100Bの機能を飛躍的に拡張することができます。 音楽に合わせた細やかな音色エディットが可能 フィルター、EG、ビブラートなどのパラメーターをエディットすることで、音を自由に作り替え ることができます。 高性能DSPによる多彩なエフェクト機能を搭載 MU100Bは、音に自然な残響感を与えるリバーブ系、心地よい広がりを与えるコーラス系、多彩 な音楽表現のできる特殊なエフェクトを集めたバリエーション系、インサーション系1、2の5系 統のデジタルエフェクトを内蔵しています。さらに各エフェクトごとに効果を細かく設定するこ とができるので、曲作りの幅が大きく広がります。 音楽ジャンルに合わせて設定できる5バンドのデジタルイコライザーを装備 MU100Bは、5バンドのデジタルイコライザーを装備し、音場にあわせたサウンドの調整が可能で す。また、イコライザーにはジャズ、ポップス、クラシックといったジャンルごとのプリセット が用意されており、演奏するジャンルを選ぶだけで最適な設定にすることができます。 MU100Bの特長...
  • Page 6 16ビットのA/Dインプットを装備 MU100BのA/Dインプット端子から入力された信号は、アナログ/デジタル変換 (16ビット) され、 内蔵のエフェクトをはじめ、EQやボリューム、パンなどのデジタルエフェクト処理を受け、 MU100Bの32パートの信号とミキシング出力されます。 この機能を使うと、A/Dインプットにマイクを接続してエコーをかけたり、ギターを接続して ディストーションやフランジャーを、またベースを接続してコンプレッサーを効かせるなど、 MU100Bにさまざまな楽器を接続することが可能です。 各社コンピューターに対応した、MIDIインターフェース機能を内蔵 MU100Bは、Macintoshシリーズ、PC-9801/9821シリーズ、IBM-PC/AT互換機など、さまざまな種 類のコンピューターに対応したMIDIインターフェース機能を内蔵しています。シリアルケーブル (別売) でコンピューターと接続するだけで、コンピューターミュージック用の音源として使用し ていただけるほか、MU100BのMIDIインターフェース機能を使って他のMIDI機器をコンピュー ターからコントロールすることもできます。 Macintoshはアップルコンピュータ社の商標です。 PC-9801/9821は日本電気株式会社の商標です。 IBM-PC/ATは、インターナショナルビジネスマシーン社の商標です。 その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標および商標です。 GMシステムレベル1 「GM システムレベル 1」とは、メーカーや機種が異なった音源でも、ほぼ同じ系統の音色で演奏が再現され ることを目的に設けられた、音源の音色配列や MIDI 機能に関する一定の基準のことです。 「GM システムレベル 1」に準拠した音源やソングデータには、この GM マークがついています。 「XG」とは、音色の配列に関する「GM システムレベル 1」をより拡張し、時代と共に複雑化、高度化してい くコンピューター周辺環境にも対応させ、 豊かな表現力とデータの継続性を可能とした音源フォーマットで す。 「XG」では、音色の拡張方式やエディット方式、エフェクト構成やタイプ、そして A/D インプットに関...
  • Page 7: マニュアルの使い方

    マニュアルの使い方 目的のページの見つけ方 「もくじ」 を使う (→P. 7) 目的の章や節を捜す場合に有効な方法です。 「各部の名称と機能」 を使う (→P. 10) ボタンやつまみの機能がわからなくなったときに有効な方法です。 「索引」 を使う (→P. 140) 目的の用語を捜す場合に有効な方法です。五十音順索引、アルファベット順索引の2種があ ります。 表記について 本書では、アイコンというイラストを使用して、内容をわかりやすくしています。 各機能を解説する記述を示しています。 手順を示します。その機能を実行するときは、この手順にしたがって操作を進めてくださ い。 機能を使用するにあたっての、応用的な操作や関連することがらを示しています。 注意事項を示しています。 (→P.●●) 【 参照ページ】 関連項目の参照ページを示しています。必要に応じて参照してください。 マニュアルの使い方...
  • Page 8: Table Of Contents

    もくじ ごあいさつ ... 1 安全上のご注意 ... 2 MU100Bの特長 ... 4 マニュアルの使い方 ... 6 もくじ ... 7 各部の名称と機能 ...10 セットアップ ... 12 1. 接続する ... 12 1-1. コンピューターとの接続 ... 12 1-2. 他のMIDI機器との接続 ... 15 1-3. オーディオ機器との接続 ... 16 2. 電源を入れる/切る ... 18 MU100Bの構成と機能...
  • Page 9 4. システムエフェクトとインサーションエフェクト ... 26 5. 5 バンドマルチイコライザー ... 27 XGプラグインボードPLG-100-VL/VH/SG (別売) の取り付け方法 ... 28 1. XG プラグインシステムについての解説 ... 28 1-1. XGプラグインシステムとは... 28 1-2. XGプラグインシステムの仕組み ... 29 1-3. 別売のXGプラグインボードについて ... 29 1-4. XGworksプラグインシステムについて ... 30 2. プラグインボードの取り付け ... 31 2-1. プラグインボードを取り付ける前に ... 31 2-2.
  • Page 10 資料 エフェクト関連 ... 84 1. A/D インプットプリセット ... 84 2. エフェクトタイプリスト ... 85 3. エフェクト LSB/MSB リスト ... 88 4. エフェクトパラメーターリスト ... 91 5. エフェクトデータアサインテーブル ... 105 資料 MIDI関連 ... 108 1. MIDI の基礎知識 ... 108 2. MIDI データフォーマットの読み方 ... 110 3. MIDI データフォーマット ... 117 4.
  • Page 11: 各部の名称と機能

    ■各部の名称と機能 リアパネル MIDI THRU 1 MIDI (ミディ) 端子 MIDIケーブルで外部MIDI機器と接続し、MIDI情報をやりとりするための端子です。 ・ MIDI THRU (スルー) 端子 MIDI IN-A端子に受信した情報をそのまま出力します。MU100B本体の情報は一切付加され ません。外部MIDI機器から受けた情報を、さらに別の機器に送りたい場合に使用します。 ・ MIDI OUT ( アウト) 端子 MU100B内部の設定や、TO HOST端子に入ってきた情報を出力します。MU100B本体の データを外部MIDI機器に送ったり、MU100BをコンピューターのMIDIインターフェース として使う場合に使用します。 ・ MIDI IN-A (イン-A) 端子 外部MIDI機器からの情報を受信して、MU100B本体の1 ∼16パートを発音します。 (ホストセレクトスイッチがMIDIのとき) ・ MIDI IN-B (イン-B) 端子...
  • Page 12 2 A/D INPUT ( A/D インプット) つまみ A/D INPUT端子から入力された音量を調節します。時計方向に回すと音量が大きくなり、 反対方向で小さくなります。 3 PHONES (ヘッドフォン) 端子 ステレオミニプラグのヘッドフォンを接続する端子です。ヘッドフォンの音量は、ボリュー ムつまみで調節します。 (→P. 17) 4 POWER/VOL ( パワー/ボリューム) つまみ 電源のオン/オフスイッチと、MU100B全体の音量を調節するつまみです。つまみを奥に押 し込むごとに電源のオン/オフが切り替わります。つまみを時計方向に回すと音量が大き くなり、反対方向に回すと小さくなります。 5 電源ランプ 4 POWER/VOLつまみをオンにする (押し込む) と点灯します。 6 MIDI (ミディ) ランプ A/B MIDI IN-A/Bでシステムエクスクルーシブ情報およびMIDIノートオン情報などを受信する と、それぞれ点滅します。 電源をオンにしたとき、A, B両方のランプが数秒間点灯します。これはMU100Bが内部イ ニシャライズを行っている状態で、このランプが消灯するとMIDI入力信号を受けるように なります。 各部の名称と機能...
  • Page 13: セットアップ

    OCTAVE SHIFT OCTAVE RESET 入力用キーボード MIDI MIDI IN-B MU100B (再生音源/インターフェイス) ※外部MIDI機器は必ずMIDI IN-B  端子に接続してください。 ※MU100Bの音を聴くためには、この他に  オーディオ機器との接続が必要です。(→P.16) 1. MU100BのリアパネルのHOST SELECTスイッチを設定します。 IBM/PCシリーズ PC-9800シリーズ Macintoshシリーズ :Mac 注1) PC-9800シリーズの場合、HOST SELECTスイッチの位置 (PC-1または PC-2) は使用するドライバーによって違います。 詳しくはご使用のソフトウェアのマニュアルをよくお読みください。 2. 指定のケーブル 注2) 市販のケーブルを使用する際は、以下のものをご使用ください。 IBM/PCシリーズ PC9800シリーズ Macintoshシリーズ :システムペリフェラルケーブル8ピン セットアップ IBM-PCシリーズとの接続 (TO HOST) 接続ケーブル...
  • Page 14 シリアル接続で32パートを使う方法 MU100Bとコンピューターをシリアル接続している場合、ドライバーやシーケンサーソフトに よって32パートの同時演奏が可能になります。 Windowsをお使いの場合は、マルチポート対応のMIDIシリアルドライバーと32以上のトラック を持ったシーケンスソフトにより、32トラックの演奏が可能になります。マルチポート対応の シリアルドライバーとしてはヤマハCBXシリアルドライバーfor Windows95などが、32以上のト ラックを持ったシーケンスソフトとしてXGworksがあります。 Macintoshをお使いの場合は、32以上のトラックを持ち、ポートの設定が可能なシーケンサーソ フトを用意することで、32トラックの演奏が可能になります。 どちらの場合も、MU100BのA1∼A16はポート1の1∼16チャンネルで、B1∼B16はポート2の1∼ 16チャンネルで演奏することができます。 マルチ音源をもう1台用意して、48パートを同時に使う方法 48以上のトラックを持ち、ポートの設定が可能なシーケンサーソフトをお使いの場合は、 MU100Bとは別にマルチ音源 (MU100など) をもう1台用意すると48パートをフルに使った演奏が 可能になります。 1. 下図のようにMIDI接続を行います。 ここで本機が発音します MIDI MIDI ポート3∼8を選ぶ A1∼16 = ポート1 B1∼16 = ポート2 ECHO BACK = ON RS-232C IBM-PC (コンピューター) ECHO BACK = ON...
  • Page 15 これで、MU100BのA1∼A16はポート1の1∼16チャンネルで、B1∼B16はポート2の1∼16チャンネル で、MIDI接続したMU100の1∼16はポート3の1∼16チャンネルで演奏できる状態になりました。 ・(PC-9800シリーズ、IBM/PCシリーズ) Windows95をご使用のお客様へ コンピューターのシリアルポートとTO HOST端子を接続してMU100Bを使用するためには、同梱 のCD-ROMに収められておりますMIDIドライバー 「YAMAHA CBX Driver for Windows95」 をコン ピューターにインストールする必要があります。 詳しくはXGworks またはXGwork liteの取扱説明書 をお読みください。 (Macintoshシリーズ) アプリケーションソフトウェア側で、MIDIインターフェースのクロックを必ず1MHzに設定して ください。 MIDIインターフェースを使った接続 MIDI DC IN POWER ON CONTROLLER NUMBER LIST CONTROL CHANGE OTHERS 1 MODULATION DEPTH 11 EXPRESSION 73 ATTACK TIME...
  • Page 16: 他のMidi機器との接続

    1-2. 他のMIDI機器との接続 MIDIキーボードやシーケンサーとの接続 MU100BはヤマハMIDIキーボードやクラビノーバと接続してMIDI拡張音源として使用する ことができます。また、シーケンサーの音源として使用することもできます。 MIDI IN-A MIDI IN-AまたはIN-B 1. MU100BのリアパネルのHOST SELECTスイッチを 「MIDI」 に設定します。 2. MIDIケーブルを使ってそれぞれの端子を図のように接続します。 この場合、MIDI IN-A端子に接続したMIDI機器の信号はMIDIチャンネルA01 ∼A16として、またMIDI IN-B端子に接続したMIDI機器の信号はMIDIチャン ネルB01∼B16として受信します。 ・ MIDIキーボードまたはシーケンサーのみを接続する場合は、以下の様に接続してください。 MIDIキーボードのMIDI OUT端子 シーケンサーのMIDI OUT端子 ・ MU100Bでは、MIDI IN-A/Bにかかわらずパートナンバー0∼31のエクスクルーシブメッセージを受 信すると、パート1∼32をそれぞれ選択します。 パート1∼16/17∼32を使用している曲データは、それぞれMIDI IN-A/Bで受信するように接続して ください。 MIDI IN-A/Bを逆の端子で受信すると、MIDIチャンネルメッセージを受信するパートとエクスクルー シブメッセージ中のパートナンバーで指定するパートが一致しなくなるため、正しく再生されない 場合があります。 QY700との接続 HOST SELECT...
  • Page 17: オーディオ機器との接続

    1-3. オーディオ機器との接続 A/D INPUT端子の接続 フロントパネルのA/D INPUT端子には、マイクやギター、ベースなどの出力レベルの低い楽 器から、キーボードやオーディオ機器のような出力レベルの高い装置まで、さまざまなアナ ログ信号を入力できます。 この端子を通してMU100Bに入力された信号は、16ビットA/D変換された後、内蔵のエフェク トをはじめ、イコライザーやボリューム、パンなどのデジタルエフェクト処理を受け、 MU100B本体のサウンドとミックスされてリアパネルのOUTPUT端子から出力されます。 接続には、ステレオ標準プラグを使用します。接続にモノラル×2→ステレオ変換プラグを 使用すると、マイクなどのモノラル信号を2チャンネルで接続することができます。また、 接続にモノラル標準プラグを使用すると1チャンネル (A1パート) のみの入力となります。 ・ 入力ソースの設定を誤ると、耳を痛めたりオーディオ機器が破損したりします。十分にご注意くだ さい。 ・ A/D INPUT端子にプラグを接続するときは、必ずA/D INPUTつまみを最小にしぼってから行ってく ださい。 CDプレーヤー セットアップ または PHONES AMP EG VOLUME MW/FC FILTER SCENE PITCH MODULATION マイクやギターなどの楽器 INPUT PHONES POWER/VOL...
  • Page 18 PHONES端子の接続 フロントパネルのPHONES端子にヘッドフォンプラグを接続します。音量はボリュームつま みで調節します。ヘッドフォンを接続した場合でも、リアパネルのOUTPUT端子からはサウ ンドが出力されます。 ヘッドフォンは、インピーダンス8∼150Ωで、ステレオミニプラグのものをお使いください。 INPUT PHONES POWER/VOL PUSH ON/OFF OUTPUT/INPUT端子の接続 リアパネルのOUTPUT端子を再生装置に接続します。再生装置にはアンプ内蔵スピーカー (ヤ マハCBX-S3など) やオーディオ装置などのステレオ再生できるものをおすすめします。 MU100B OUTPUT INPUT また、リアパネルのINPUT端子にはCDプレーヤーや他の音源を接続します。接続する機器が 標準端子を装備している場合、RCAピンプラグ→標準プラグの変換アダプターが必要です。 MU100B OUTPUT INPUT MU100B MIDI CBX-S3 disc INPUT PNONES POWER/VOL PUSH ON/OFF ミキサー MUTE/ PART PLAY EDIT SOLO UTIL EFFECT...
  • Page 19: 電源を入れる/切る

    2. 電源を入れる/切る 1. MU100Bと周辺機器が正しく接続されていることを確認してください。ま た、再生装置のボリュームを下げてください。 2. コンピューターやMIDIキーボードに続いて、MU100Bの電源スイッチを入れ てください。 3. 再生装置の電源を入れ、MU100Bのボリュームと再生装置のボリュームを適 切な位置に調節してください。 INPUT PHONES 4. MU100Bの電源スイッチを切るときは、再生装置の電源を切るかボリューム を下げてから切ります。 セットアップ MU100Bの電源スイッチを入れてから、MIDI信号が受信できる状態になるまで数秒 間かかります。 (この間、A, B両方のランプが点灯しています。) INPUT POWER/VOL PHONES POWER/VOL PUSH ON/OFF PUSH ON/OFF 音量調節 押す MU100B内のパラメーターは電源スイッチを切るとすべて初期化されます。 MIDI...
  • Page 20: Mu100Bの構成と機能

    MU100Bの構成と機能 1. サウンドモジュールモード サウンドモジュールモードには2種類のマルチ音源モードがあり、モードを切り替えることによって 音源の性格が大きく変わります。 サウンドモジュールモードを変更すると、MU100B本体内の設定は初期化されてしまいます。 コンピューターのシーケンスソフトや、シーケンサーでXGやGMのソングデータを演奏するとき、 サウンドモジュールモードの自動切り替えに約0.5秒かかります。制作されるソングデータの先頭 に、若干の空白小節を挿入しておくことをおすすめします。 1-1. XG (エックスジー) モード ・ MU100BをXGに完全対応したマルチ音源として使用するモードです。 ・ XGについてはP. 5をお読みください。 ・ 使用できるパート数は、32パート+2A/Dパートです。 ・ 使用できるボイスは、1074ノーマルボイス+36ドラムボイスです。 1-2. TG300Bモード ・ MU100BをGMシステムレベル1に準拠したマルチ音源として使用するモードです。 ・ このモードでは、TG300のGM-Bモードと同様、他社のコンピューターミュージック用音 源と高い互換性を持ちます。しかし、TG300で作成したデータをそのまま再生すると、 鳴り方が異なる場合があります。 ・ 使用できるパート数は、32パート+2A/Dパートです。 ・ 使用できるボイスは、614ノーマルボイス+10ドラムボイスです。 MU100B の構成と機能...
  • Page 21: ボイス

    2エレメントで構成されているボイスには、1エレメントでは作れない分厚いボイスや、鍵盤を弾く 強さによって音色を切り替えられるボイス、ピアノとストリングスというような異なった音が混ざ りあったボイスなどが含まれています。 各ボイスの使用エレメント数は巻末の 「資料 ボイス関連」 をご覧ください。 (→P.40) 2-1. ノーマルボイスとドラムボイス ・ ボイスには、ノーマルボイスとドラムボイスの2種類があります。 ・ ノーマルボイスとは、鍵盤の音階に合った音程で発音する楽器音のことです。単にボイ スと呼ぶときは、ノーマルボイスのことを指します。 ・ ドラムボイスとは、1ボイスの中に多数のドラムやパーカッションの音色がノート (鍵盤) ごとに割り当てられている特殊なボイスです。 ・ ノーマルボイスでは弾く鍵盤位置によって音程が変化しますが、ドラムボイスだと全く 別の音色が鳴ります。これは、1または2エレメントで構成されるノーマルボイスと違 い、ドラムボイスが多くのエレメントで構成されているからです。 ・ ドラムボイスの数多くのエレメントは1つずつ鍵盤に対応するように並んでいて、そのエ レメントごとにドラムやパーカッションのウェーブが1つずつ割り当てられています。 ・ ドラムボイスの各エレメントは、ウェーブの設定だけでなく、ピッチ、レベル、パン、 エフェクトレベルなどの設定を持っています。MU100Bでは直接ドラムボイスをエディッ トすることはできませんが、ドラムセットアップをエディットすることで間接的にドラ ムボイスをエレメントごとに作り替えることができます。 MU100B の構成と機能 すべてのエレメントが発音する エレメント 演奏 ノーマルボイス 特定のエレメントが発音する エレメント 演奏 ドラムボイス...
  • Page 22: 最大同時発音数

    2-2. 最大同時発音数 ・ MU100Bの最大同時発音数は、エレメント単位で計算され、最大が64音です。つまり、1エ レメント構成のボイスと2エレメント構成のボイスでは、同時に出せる音数が異なること になります。音源全体で使用できる音数は、1エレメント構成のボイスばかり使っている ときは64ですが、2エレメント構成のボイスを混ぜて使うと64音より少なくなります。 ・ MU100Bでは最大同時発音数を越える演奏情報を受信すると、発音中の音から強制的に 止めて、後から送られてくる演奏情報を優先的に発音する仕組みになっています。 (後着 優先) 2-3. 各パートの発音優先順位 MU100Bでは、最大同時発音数を越えたとき、発音優先順位の低いパートから順番に音を 消す仕組みになっています。ですから最大発音数を越えた場合でも、メロディやベースの ような重要なパートは優先順位の高いパートに割り当てておくと、曲の雰囲気を大きく損 なうことがありません。 発音優先順位 パート番号 (ドラムパート) 発音優先順位 パート番号 (ドラムパート) 2-4. マルチとボイスの関係 ・ MU100Bでは、32種類の音を同時に演奏することができます。このように1台でたくさん の音色を同時に鳴らせる音源を 「マルチ音源」 または 「マルチティンバー音源」 といいます。 ・ 32の各パートには、それぞれ異なるボイスを割り当てられるほか、MIDIの受信チャンネ ル、ボリューム、パン、エフェクトのかかり方など、多くのパラメーターを設定すること ができます。コンピューターやシーケンサーを使うと、オーケストラのように多くの楽器 を同時に鳴らしてアンサンブル演奏ができます。 MU100B の構成と機能...
  • Page 23: バンクナンバーとプログラムナンバー

    3. バンクナンバーとプログラムナンバー MU100Bは、本体に1267+46種類のボイス (音色プログラム) を内蔵しています。このボイスを選ぶ ためには、1∼128のプログラムナンバーだけでは数が足りません。そこでMU100Bでは、バンクセ レクトMSB、LSBとプログラムナンバーを組み合わせてボイスを管理しています。 ここでは、MU100Bでボイスを選ぶ仕組み、各サウンドモジュールモードで選択できるボイスの種 類について解説します。 3-1. ボイスの管理方法 MU100Bは、バンクセレクトMSB、LSBとプログラムナンバーという3つの番号でボイスを管理 しています。 バンクセレクトMSB、LSBでは、ボイスバンクを指定します。ボイスバンクとは、最大128のボ イスを保存することができるメモリーのことです。プログラムナンバーでは、ボイスバンク内 のボイスを指定します。 バンクセレクトMSB、LSBの働きは、サウンドモジュールモードによって異なります。次に、 バンクセレクトMSB、LSBの働きをサウンドモジュールごとに説明します。 ■ 「サウンドモジュールモード=XG」 でのバンクセレクトMSB、LSBの働き サウンドモジュールモードがXGの場合は、バンクセレクトMSBでボイスを大きく下記のように 分類します。 バンクセレクトMSB=0…XGボイス ・ GMシステムレベル1に準拠した音色とその拡張音色です。すべてのXGにおいて共通に再 生することができます。 バンクセレクトMSB=48…MU100エクスクルーシブボイス ・ MU100Bだけが固有で内蔵しているボイスです。プログラムナンバーによる音色の並びは GMとは異なります。 バンクセレクトMSB=64…SFXボイス ・ 効果音です。ノーマルボイスに含まれており、音程をつけて再生することができます。 バンクセレクトMSB=126…SFXキット ・ 効果音です。ドラムボイスに含まれており、ノートナンバーごとに異なった音色が割り 当てられています。 バンクセレクトMSB=127…ドラムボイス ・ ドラムボイスです。...
  • Page 24 プログラムナンバー :従来のXG音源 (MU90/80/50など) と同じ音色マップになります。MU90/80/50 などで作ったデータを同じ音色で再生したい場合に選択します。 :MU100シリーズで新しくなった音色マップになります。GMやXG対応の MIDIデータを最新の音色で再生できます。電源を入れた時はこれに設定され ています。 BankSelectLSB 0∼127 0∼120 BankSelectLSB ∼ ∼ : : ∼ 70s Str ∼ : : ∼ Orchestr ∼ : : ∼ S.Strngs ∼ ∼ ∼ ∼ Strings1 ∼ Gunshot ∼ ∼ MU100B の構成と機能...
  • Page 25: A/Dパートでのバンクナンバーとプログラムナンバーの働き

    ST Audio ステレオオーディオ バ ン ステレオキーボード ST KBD ク オーディオ Audio ナ ン キーボード Keyboard バ ギター Guitar ー マイク 入力ソース MU100B の構成と機能 BankSelectMSB BankSelectMSB Reverb Chorus Rev+Cho Reverb Chorus Rev+Cho PhaserEp PanEP Reverb Chorus Rev+Cho Reverb Chorus Rev+Cho PhaserEp PanEP...
  • Page 26 詳しくは以下のページを参照してください。 エフェクトプログラムリスト MIDIデータフォーマット A/DパートとXG曲集との組み合わせによりマイナスワン演奏を楽しむ場合は、以下のように設定し てください。 AD Part Lockをオンにする。 A/Dパートのエフェクトは、インサーション1または2を使用する。 これによって、MU100BがXGシステムオンを受信しても、A/Dパートの各設定およびエフェクト情 報が保持されます。 Reverb Chorus Rev+Cho Reverb Chorus Rev+Cho Reverb Chorus Rev+Cho Reverb Chorus Rev+Cho A/D INPUT PRESET ( P.84) 2.1.3 XGパラメーターチェンジ (P.124) 2.1.3.7 AD Part parameter change ( P.125) MU100B の構成と機能...
  • Page 27: システムエフェクトとインサーションエフェクト

    LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL インサーションエフェクト A1 A2 システムエフェクトとインサーションエフェクトの考え方は、 「XG」 にも取り入れられています。XG マークのついた音源を使うと、よりアグレッシブにエフェクトを使った音作りまで再現できます。 MU100Bでは、システムエフェクトとしてリバーブエフェクトとコーラスエフェクトの2系統、イン サーションエフェクトとしてインサーション1/2の2系統、そしてシステムとインサーションのどち らにも設定可能なバリエーションエフェクトを1系統の、合計5系統のエフェクトを内蔵しています。 MU100B の構成と機能 LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL システムエフェクト LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL リバーブエフェクト LEVEL LEVEL LEVEL LEVEL コーラスエフェクト LEVEL LEVEL...
  • Page 28: バンドマルチイコライザー

    5. 5 バンドマルチイコライザー イコライザーを設定して、音の周波数帯域ごとのレベルを補正したり、スピーカーや演奏する部屋 の特性に合わせてサウンドを補正します。 MU100Bは5つのエフェクトとは別に、5バンドのデジタルグラフィックイコライザーを装備してい ます。このイコライザーは各パートの2バンドEQとは違い、MU100B全体をイコライジングし、シス テム全体の出力に対してベストなレベル補正を行えます。 イコライザーとは イコライザーは、音をいくつかの周波数帯域に分けて各帯域ごとのブースト/カットを調節するこ とで、サウンドを補正する機器のことです。たとえば、高い周波数のレベルを上げ下げすると、高 い音の成分を強調したりカットしたりすることができます。 一般的にイコライザーは、アンプやスピーカー、部屋の特性に合わせ、音場環境を補正するために 使用します。また、演奏する曲のジャンルに合わせて音を補正することで、クラシックはより繊細 に、ポップスはより明確に、ロックはよりダイナミックに、というように曲の特長を引き出し、音 楽をより楽しめる環境を作ります。 MU100Bの内蔵するイコライザーは、5つの周波数帯域に分けて、各帯域ごとの補正効果が最も高い 周波数を調節できます。さらに、バンドごとの中心周波数を自由に設定することもでき、自由度の高 いイコライジングを行うことが可能です。 MU100B の構成と機能...
  • Page 29: XgプラグインボードPlg-100-Vl/Vh/Sg (別売) の取り付け方法

    XGプラグイ ンボー ドPLG-100-VL/ VH/SG (別売) の取り付け方法 1. XG プラグインシステムについての解説 1-1. XGプラグインシステムとは ・ XGプラグインシステムは、XGworksなどのソフトウェアのプラグインの考え方をハード ウェアの拡張にまで広げたものです。プラグインソフトウェアをXGworksに組み込むこ とでXGworksの機能が拡張されるように、別売のXGプラグインボードを装着することに よってXG音源やシンセサイザーの機能を飛躍的に拡張することができます。 ・ XGプラグインシステムに対応するXG音源やシンセサイザーには、XGプラグインボード を接続するためのコネクターが用意されています。XGプラグインシステムに対応するXG 音源やシンセサイザーには必ずXGプラグインシステムのロゴマークが付けられており、 対応しているかどうかをひと目で確認できます。 ・ XGプラグインボードとしては、別売のPLG100-VL、PLG100-SG、PLG100-VHをはじめ、 今後も音源ボードやエフェクトボードなどさまざまな機能を持ったボードの発売が予定さ れています。これらの拡張ボードにもXGプラグインシステムのロゴマークが付けられて おり、XGプラグインシステムに対応していることを示しています。ですから、MU100B だけでなく今後発売されるXGプラグインシステムに対応したすべてのXG音源やシンセサ イザーに装着して使用することができます。 XGプラグインボードPLG100-VL/VH/SG(別売)の取り付け方法...
  • Page 30: Xgプラグインシステムの仕組み

    1-2. XGプラグインシステムの仕組み ・ XGプラグインボードをXG音源に装着すると、XG音源の機能とXGプラグインボードの 機能が非常に有機的に結合し、あたかもXGプラグインボードがXG音源の回路に組み込 まれたように機能します。XGプラグインシステムが単なる音源拡張や音色拡張ではない 点がここにあります。 ・ 音源タイプのXGプラグインボードをXG音源に装着すると、ボード上の音源にはXG音源 の1パートが割り当てられ、ボードから来たデジタル信号はMU100B本体のパートとまっ たく同じように扱われます。すなわち、システムエフェクト、インサーションエフェク ト、システムEQなどの効果をかけることも可能なわけです。 ・ エフェクトタイプのXGプラグインボードをXG音源に装着すると、XGのインサーション エフェクトとして機能します。 1-3. 別売のXGプラグインボードについて ・ XGプラグインボードとして、PLG100-VL、PLG100-SG、PLG100-VHの3種類のボードが 発売されています。 (1998年1月現在) PLG100-VL 物理モデル音源であるS/VA音源を搭載するXGプラグインボードです。リアル な管弦楽器音から実在しない仮想楽器音まで256音色を内蔵し、バーチャルア コースティックトーンジェネレーターVL70-m相当の豊かな表現力で演奏が可 能です。 PLG100-SG フォルマントシンギング音源を搭載するXGプラグインボードです。あたかも シンセサイザーで音色を作るように人の声を合成し、これまで不可能だった 歌詞付きの曲を音源システムだけで入力/再生することが可能です。 PLG100-VH ボーカルに最適なハーモニーエフェクトを搭載するXGプラグインボードで す。4種類のエフェクトタイプを内蔵し、A/Dインプット端子から入力された ボーカル音声にキーボードで弾いた音程のハーモニー音を付加したり (ボコー ダーハーモニー) 、指定したコードにあったハーモニー音を付加したり (コー ダルハーモニー) などの効果を付けることができます。また、入力された声質...
  • Page 31: Xgworksプラグインシステムについて

    1-4. XGworksプラグインシステムについて ・ XGworksプラグインシステムとは、XGworksやXGworks liteの機能を拡張するためのプラ グインタイプのソフトウェアシステムのことです。XGworksプラグインソフトを組み込 むことによって、XGworksやXGworks liteに新たな機能を付加し、音楽制作のツールとし て更に魅力的なものに発展させていくことが可能になります。 ・ MU100Bに付属のCD-ROMには、VLビジュアルエディター、SGイージーエディター、SG リリックエディター、VHエフェクトエディターの4つのXGworksプラグインソフトが収 録されています。 オートプレイ XGworksまたはXGworks liteに複数のソングファイル連続再生機能を追加する プラグインモジュールです。 VLビジュアルエディター VL70-mやPLG100-VLの音色の生成、エディット、保存を行うためのアプリ ケーションです。複雑な音色の構造を深く理解しないでも直感的に編集作業 を行うことができます。 SGイージーエディター PLG100-SGのボイスをグラフィカルに修正するソフトです。年齢や喉、舌な どの効果を操作することでPLG100-SGの多様な音源パラメーターを関連づけ て設定できる仕組みになっているため、複雑な音源構造を深く理解しないで も直感的に編集作業を行うことができます。 SGリリックエディター ひらがなの歌詞をPLG100-SG専用の歌詞情報 (PhoneSEQデータ) に変換する機 能を持ったプラグインソフトウェアです。歌詞はSGリリックエディター上で 入力できることはもちろん、テキストファイルやPCカラオケソフト 「歌楽」 の 歌詞データを取り込むこともできます。また、歌詞を 「音素」 という音の構成単 位に分割し、それぞれを編集することで微妙なニュアンスも表現可能です。 VHエフェクトエディター PLG100-VHに関するすべての設定をグラフィカルに行うためのソフトウェア...
  • Page 32: プラグインボードの取り付け

    ・ XGプラグインボードは、サウンドモジュールモードがXGのときのみ使用することがで きます。 ・ 音源タイプのプラグインボード (PLG100-VL、PLG100-SG) は、パート1∼16でのみ使用す ることができます。このとき、MIDIレシーブチャンネルはA1∼A16に設定してくださ い。 (B1∼B16では発音しません。) また、電源をオンにしたとき、各ボードの音色のバンクセレクトMSB/LSB/プログラム チェンジを送ることによってパート1で選択できます。 ・ XGプラグインボードの外部MIDI機器によるコントロールは、HOST SELECTスイッチが MIDIの場合はMIDI IN-Aを、MIDI以外の場合はポート1 ( A1∼A16) を使用してください。 2-2. プラグインボードの取り付け方法 ・ XGプラグインボードの取り付け/取り外しの際、指をはさんだり、ぶつけたりしないようにご注意 ください。 ・ XGプラグインボードに触れる際、ボードのとがった部分などでけがをしないようにご注意ください。 1. MU100Bに接続している機器の電源を切り、MU100BのACアダプターのプラ グを本体から抜きます。 2. MU100Bを裏返します。 XGプラグインボード取り付けフタの4本のネジ [銀色] を取り外し、フタを外 します。 MU100BのACアダプターが接続されたままでXGプラグインボードの取り付け/取り 外しを行うと、故障の原因になりますので、必ずMU100BのACアダプターのプラグ を本体から抜いた状態で行ってください。 XGプラグインボードPLG100-VL/VH/SG(別売)の取り付け方法...
  • Page 33 3. あらかじめフタの裏側に取り付けられているXGプラグインボード取り付けネ ジ4本 [黒] を取り外します。拡張コネクターを固定しているホルダーをのば してコネクターを外します。 このホルダーは、XGプラグインボードを取り外した時のために保管しておい てください。 4. XGプラグインボードを静電気防止袋から取り出します。 5. MU100Bの拡張コネクターをボー ドのXGプラグインコネクターに差し込みます。 この時、拡張コネクターの向きに注意し、拡張コネクターの左右のツメが ロックされるまで差し込んでください (イラスト参照) 。 XGプラグインコネクター XGプラグインボー ド XGプラグインボードPLG100-VL/VH/SG(別売)の取り付け方法 ホルダー XGプラグインボードを取り扱う前に、必ずアースされている金属の表面などに触れ て、服や身体の静電気を取り除いてください。また、XGプラグインボードの取り扱 い時に、基板に実装されている部品やコネクター部などに触れないようご注意くだ さい。 ツメ 拡張コネクター 左右のツメがロックされる まで差 し込んでく ださい...
  • Page 34 6. 手順3で外したネジ4本 [黒] でXGプラグインボードをフタに固定します。 XGプラグインボードのICチップのある面がフタ側になるように取り付けます。 XGプラグインボードの穴とフタのネジ穴の位置を合わせて真上からのせてくださ い。穴からずれた状態でフタにのせると、ボードのチップ部品を破損する恐れがあ ります。 XGプラグインボー ド 7. 手順2で外した4本のネジ [銀] で、XGプラグインボード取り付けフタを固定 します。 この時、イラストの順番でネジを締め付けてください。 線材をはさまないようにするた めに、 このように線材にく せを つけてく ださい。 XGプラグインボードPLG100-VL/VH/SG(別売)の取り付け方法 コネクターが着いていない面 ネジ [黒] ネジ [銀色]...
  • Page 35: 付 録

    付 録 1. 仕様 1. 機能 音源 最大同時発音数 サウンドモジュールモード 発音方式 エフェクター インターフェース機能 2. 内部構成 音色数 エフェクター種類 3. ディスプレイ 4. 操作子 HOST SELECT ( リアパネル) POWER/VOLつまみ (電源スイッチ/マスターボリューム) A/D INPUT VOLUMEつまみ (インプットボリューム) 付録 AWM2音源 64音 XG, TG300B (GM-B) 32チャンネル・マルチティンバー エレメントリザーブ付後着優先、DVA 6基搭載 リバーブ、コーラス、バリエーション、インサーション1, 2、 5バンドマルチイコライザー...
  • Page 36 5. 接続端子 TO HOST ( MINI DIN) MIDI IN-A MIDI IN-B MIDI OUT MIDI THRU PHONES ( ステレオミニジャック) INPUT L, R (RCA-PINジャック) OUTPUT L, R (RCA-PINジャック) A/D INPUT ( ステレオ標準ジャック) A/D INPUT DC IN XGプラグインコネクタ (内蔵) 6. 電源 ACアダプター (PA-5B) 7.
  • Page 37: ケーブル配線図

    Apple Macintoshシリーズとの接続 システムペリフェラル - 8 ケーブル (YAMAHA CCJ-MAC または同等品) Apple社システムペリフェラル - 8 ケーブル「M0197」 mini DIN 8-pin (YAMAHA CCJ-MACまたは同等品) IBM PC/ATシリーズとの接続 mini DIN 8-pin → D-SUB 9-pin (YAMAHA CCJ-PC2 または同等品) MINI DIN8P → D-SUB9P mini DIN 8-pin (YAMAHA CCJ-PC2または同等品) 付録 (CTS) D-SUB 25-pin...
  • Page 38 モノラル×2→ステレオプラグ配線図 各プラグのピン番号 (オモテから見たピン番号) mini DIN 8-pin D-SUB 25-pin 8 9 10 11 12 13 19 20 21 22 23 24 25 A/D1 A/D2 D-SUB 9-pin 付録...
  • Page 39: 故障かな?と思ったら

    3. 故障かな?と思ったら 「音が出ない」 「 音色がおかしい」 などといった状況になってしまったら、機械の故障を疑う前に次の 項目をチェックしてください。多くの場合、解決の糸口を見つけられるでしょう。 それでも直らないときは、お買い上げ店、またはヤマハCBX インフォメーションセンター (→ P. 142) 、ヤマハ電気音響製品サービス拠点 (→P. 144) にご連絡ください。 症状 TG300で作ったソ ・ TG300とフィルターやエフェクトなどの設定が異なるため、鳴り ングデータが正し 方が異なる場合があります。 く再生されない 電源が入らない ・ 付属のACアダプターが正しく接続されていますか? 音が出ない ・ アンプなどの再生装置に正しく接続されていますか? ・ 再生装置のボリュームが下がっていませんか? ・ フロントパネルのボリュームは上がっていますか? ・ MIDI IN-A/IN-B端子やTO HOST端子に正しく接続されていますか? ・ HOST SELECTスイッチの設定位置は合っていますか? ・...
  • Page 40: 資料 デモ曲リスト

    資料 デモ曲リス ト Hyper Groove DEMO ファイル名 ジャンル HG_001.MID Pop Rock HG_002.MID Funk Hard Rock HG_003.MID Ballade HG_004.MID Jazz HG_005.MID Fusion HG_006.MID Fast Swing HG_007.MID Swing(Brush) HG_008.MID Funk HG_009.MID Trance HG_010.MID TripHop HG_011.MID HipHop HG_012.MID Techno HG_013.MID House HG_014.MID House HG_015.MID Jungle HG_016.MID ClubJazz...
  • Page 41: 資料 ボイス関連

    資料 ボイス関連 1. XG Voice List(ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn...
  • Page 42 Double Attack Bright 1 Bright 2 NylonGt2 SteelGt2 † BrtSlpSp † SfzStrgs Ch.Aahs2 Trumpet2 BriteTrp Tuba 2 SfrzndBr ** Dark 1 Dark 2 Resonant MelloGrP † ResoBrtP MelloEP1 MelloGtr FingrDrk SynBa1Dk FastResB ClkSynBa SynBa2Dk † Zephyr Trmbone2 MildBrss *** RezSynBr Soft Brs 55ページへ続く...
  • Page 43 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn...
  • Page 44 Muted Complex-FEG Detune 1 † DtndBrtP Det.CP80 Chor.EP1 Chor.EP2 DetDrwOr DetPrcOr ChurOrg3 † ReedOrDt AccordIt Harmo. 2 † NylnGtDt † StlGtrDt Jazz Amp ChorusGt † OdrvGtDt † FngrBaDt MutePkBa Fretles2 PunchThm † MtdPulsB 1 † SlwAttck SmthSynB MelChoir Warm Trp FrHorn 2 †...
  • Page 45 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn...
  • Page 46 Tutti 3 Velocity Switch Velocity Cross Fade VX El.P1 DXKotoEP VX El.P2 HardVibe VelGtHrm FunkGtr2 Jazz Man Gt.Pinch † TwinDist RckRthm2 ** 2 RckRthm1 ** 2 † Blink Ba VXUprght FngrSlap FngBass2 VeloSlap † NEP † DXBa Brt † Roll&Hit TremOrch Velo.Str †...
  • Page 47 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn...
  • Page 48 Other Waves 6 Other Waves 7 Other Waves 8 † Soho † FlopsDtd † Diploid2 † FliksDtd † BrightDX † BrtDXDtd † SprClavi † GtrClavi † HardyPlk StdiumO2 *** 2 GospelOr *** 1 ClkGsplO *** 2 † DimClick † Dusk †...
  • Page 49 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn...
  • Page 50 Other Waves 18 Other Waves 19 Other Waves 20 Other Waves 21 Other Waves 22 Other Waves 23 Other Waves 24 † ShvrnDX+ † RattlnDX † RatlnDX+ † StnksRes † Reso Sqr † Dagger † TinkerDX † TinkrDX+ † Zinc †...
  • Page 51 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn...
  • Page 52 Capital Voices on Other Instrument 5 Other Instrument 6 MU100 Native Map † GrandP # † BriteP # † EPiano1# † EPiano2# † Clavi # † DrawOrg# † PercOrg# † RockOrg# † TangoAc# † NylonGt# † SteelGt# † JazzGtr# † MuteGtr# †...
  • Page 53 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー MODEL EXCLUSIVE VOICE Timbre Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Piano GrandPno † MtdClavi BritePno † Orimba El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox...
  • Page 54 SFX, Timbre, Poly SFX, Phrase SFX, Phrase, Poly Rhythm, Timbre † Litning † Zipzap 1 † Escape † Oof † Zigzag † Lust † Scud † Lust St † Hinayana † SoftHit+ † Boot † Cough + † Anathema † Ruin †...
  • Page 55 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 56 Double Attack Bright 1 Bright 2 Big&Low ThickPad 2 Soft Pad Popcorn Echo Pan Dark 1 Dark 2 Resonant 41ページ続き... † ASax Lgt Hollow Shroud Dyna Saw Digi Saw Big Lead Sine Pad Shwimmer TinyBell WarmAtms HollwRls LFO-Cutoff Freq 資料 ボイス関連...
  • Page 57 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 58 Muted Complex-FEG Detune 1 DoublSaw *** 2 DetSitar MuteBnjo Detune 2 Detune 3 Octave 1 43ページ続き... 2 Osc *** Toy Lead *** Big Five RndGlock Sitar 2 Octave 2 Dim Saw *** 資料 ボイス関連...
  • Page 59 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 60 Tutti 3 Velocity Switch Velocity Cross Fade HyprAlto VeloLead ClaviPad ChorBell Detune 4 Tutti 4 Tutti 5 45ページ続き... Tutti 6 資料 ボイス関連...
  • Page 61 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 62 Other Waves 6 Other Waves 7 Other Waves 8 † ForcdOsc † Accent † Brick † Saw Trp † Hue † StrghtSw † SprCyphr † Sync B&L † Pixie † Pisces † Spiral DigiBell AirBells BellHarp 2 † Akasaka † DgBermda MilkyWay ** Night Glisten...
  • Page 63 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 64 Other Waves 18 Other Waves 19 Other Waves 20 Other Waves 21 Other Waves 22 Other Waves 23 Other Waves 24 49ページ続き... 資料 ボイス関連...
  • Page 65 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld...
  • Page 66 Capital Voices on Other Instrument 5 Other Instrument 6 MU100 Native Map 51ページ続き... † AltoSax# † Oboe # † Flute # † PanFlut# Rama Cym AsianBel Rev Tom1 ** 1 Rev Tom2 ** 1 Capital Voices on MU Basic Map 資料 ボイス関連...
  • Page 67 XG Voice List (ノーマルボイス) Bank Select LSB= バンクナンバー MODEL EXCLUSIVE VOICE Timbre Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument MU100 Pgm # Group (1-128) Basic Reed SprnoSax Alto Sax TenorSax Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle...
  • Page 68 SFX, Phrase SFX, Timbre, Poly SFX, Phrase, Poly Rhythm, Timbre 53ページ続き... Rhythm, Timbre, Poly Rhythm, Phrase, Poly Bank Select MSB Bank Select LSB Instrument Pgm # Group (1-128) PhonCall ** DoorSqek DoorSlam ScratchC ScratchS ** WindChim Telphon2 CarEIgnt CarTSqel Car Pass CarCrash Siren Train...
  • Page 69: Tg300B Voice List(ノーマルボイス

    2. TG300B Voice List(ノーマルボイス) Bank Select MSB=000, LSB= バンクナンバー Bank Select LSB Bank 0 Instrument Group Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn RockOrgn ChrchOrg ReedOrgn Acordion Harmnica...
  • Page 70 Bank 6 Bank 7 Bank 8 GrndPnoK BritPnoK ElGrPnoK HnkyTnkK Chor.EP1 Chor.EP2 Harpsi.3 Clavi K Vibes K MarimbaK ChrchBel Cimbalom DetDrwOr DetPrcOr RotaryOr ChurOrg2 AccordIt Ukulele 12StrGtr PdlSteel ChorusGt FunkGtr1 FeedbkGt GtFeedbk MutePkBa ResoSlap AcidBass DX Bass Slow Vln SlwTrStr Orchestr LegatoSt Syn Str3...
  • Page 71 TG300B Voice List (ノーマルボイス) Bank Select MSB=000, LSB= バンクナンバー Bank Select LSB Bank 0 Instrument Group Piano GrandPno BritePno El.Grand HnkyTonk E.Piano1 E.Piano2 Harpsi. Clavi Chromatic Celesta Percussion Glocken MusicBox Vibes Marimba Xylophon TubulBel Dulcimer Organ DrawOrgn PercOrgn RockOrgn ChrchOrg ReedOrgn Acordion Harmnica...
  • Page 72 Bank 26 Bank 32 Bank 33 MelloEP1 2 El.Pno1K El.Pno2K DrawOrg2 Even Bar PercOrg2 TrmOrgFl NylonGt2 SteelGt2 Ch.Aahs2 75ページへ続く Bank 40 Bank 126 Bank 127 A-Piano1 a.piano1 A-Piano2 a.piano2 A-Piano3 a.piano3 A-Piano4 e.piano1 A-Piano5 e.piano2 A-Piano6 e.piano3 A-Piano7 e.piano4 E-Piano1 hnkytnk E-Piano2 e.organ1...
  • Page 73 TG300B Voice List (ノーマルボイス) Bank Select MSB=000, LSB= バンクナンバー Bank Select LSB Bank 0 Instrument Group Reed SprnoSax Alto Sax TnrSax 2 Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld CaliopLd Chiff Ld CharanLd...
  • Page 74 Bank 6 Bank 7 Bank 8 HyprAlto BrthTnSx BassClar Kawala LMSquare SineLead HeavySyn Dyna Saw Dr.Lead DistLead Converge ClaviPad Rave ClearBel ChrstBel VibeBell AtmosPad SynPiano Tambra Rabab Taisho-k Pungi Bonang Atrigane Castanet Gr.Cassa Mel Tom2 Ana Tom RevSnar1 P.Scrape ScratchS Train JetPlane Starship...
  • Page 75 TG300B Voice List (ノーマルボイス) Bank Select MSB=000, LSB= バンクナンバー Bank Select LSB Bank 0 Instrument Group Reed SprnoSax Alto Sax TnrSax 2 Bari.Sax Oboe Eng.Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder PanFlute 1 Bottle Shakhchi Whistle Ocarina Synth Lead SquareLd Saw Ld CaliopLd Chiff Ld...
  • Page 76 Bank 26 Bank 32 Bank 33 71ページ続き... Bank 40 Bank 126 Bank 127 Silence a.bass 1 Silence a.bass 2 Silence e.bass 1 Silence e.bass 2 Silence slapbas1 Silence slapbas2 Silence fretles1 Silence fretles2 Silence flute1 Silence flute2 Silence piccolo1 Silence piccolo2 Silence recorder...
  • Page 77: Gm128 音について

    3. GM128 音色について グループ名 Pgm# (1-128) Piano Grand Piano Bright Piano Electric Grand Piano Honky-tonk Piano Electric Piano 1 Electric Piano 2 Harpsichord Clavi Chromatic Celesta Percussion Glockenspiel Music Box Vibraphone Marimba Xylophone Tubular Bells Dulcimer Organ Drawbar Organ Percussive Organ Rock Organ Church Organ Reed Organ...
  • Page 78 グループ名 Pgm# (1-128) 楽器名 Reed Soprano Sax Alto Sax Tenor Sax Baritone Sax Oboe English Horn Bassoon Clarinet Pipe Piccolo Flute Recorder Pan Flute Blown Bottle Shakuhachi Whistle Ocarina Synth Lead Square Lead Sawtooth Lead Calliope Lead Chiff Lead Charang Lead Voice Lead Fifths Lead Bass &...
  • Page 79: Xg Drum Map(ドラムボイス

    4. XG Drum Map(ドラムボイス) Bank Select MSB Bank Select LSB Program# Alternate Note# Note Group Standard Kit Standard Kit 2 C# -1 Surdo Mute Surdo Mute V *** D -1 Surdo Open Surdo Open V *** D# -1 Hi Q E -1 Whip Slap F -1...
  • Page 80 Bank Select MSB Bank Select LSB Program# Alternate Note# Note Group Dark Room Kit *** Rock Kit C# -1 Surdo Mute V *** Surdo Mute V *** D -1 Surdo Open V *** Surdo Open V *** D# -1 E -1 F -1 F# -1 G -1...
  • Page 81: Xg Drum Map

    XG Drum Map (ドラムボイス) Bank Select MSB Bank Select LSB Program# Alternate Note# Note Group Standard Kit Apogee Kit **** C# -1 Surdo Mute Surdo Mute V *** D -1 Surdo Open Surdo Open V *** D# -1 Hi Q E -1 Whip Slap F -1...
  • Page 82 Bank Select MSB Bank Select LSB Program# Alternate Standard Kit Note# Note Group Coffin Kit **** MU100 Native**** C# -1 Surdo Mute V *** D -1 Surdo Open V *** D# -1 E -1 F -1 F# -1 G -1 G# -1 A -1 A# -1...
  • Page 83 XG Drum Map (ドラムボイス) Bank Select MSB Bank Select LSB Program# Alternate Note# Note Group SFX Kit 1 SFX Kit 2 C# -1 D -1 D# -1 E -1 F -1 F# -1 G -1 G# -1 A -1 A# -1 B -1 C# 0 D# 0...
  • Page 84: Tg300B Drum Map(ドラムボイス

    5. TG300B Drum Map(ドラムボイス) Program# Note# Note Alternate Standard Kit Room Kit Power Kit assign C# 0 Snare Roll TG Finger Snap TG D# 0 Hi Q TG Whip Slap TG Scratch H TG F# 0 Scratch L TG Sticks TG G# 0 Click Noise TG Metronome Click TG...
  • Page 85: 資料 エフェクト関連

    資料 エフェク ト関連 1. A/D インプットプリセット A/D1 A/D2 BANK Source PGM CNG# = 0 Preset Name input gain var type Preset Name GUITAR Guitar (注1) input gain var type Preset Name KEYBOARD Keyboard input gain line line var type Preset Name AUDIO Audio (注2)
  • Page 86: エフェクトタイプリスト

    2. エフェクトタイプリスト REVERB Effect Type NO EFFECT HALL 1 HALL 2 ROOM 1 ROOM 2 ROOM 3 STAGE 1 STAGE 2 PLATE WHITE ROOM TUNNEL CANYON BASEMENT CHORUS Effect Type NO EFFECT CHORUS 1 CHORUS 2 CHORUS 3 CHORUS 4 CELESTE 1 CELESTE 2 CELESTE 3...
  • Page 87 VARIATION Effect Type NO EFFECT HALL 1 HALL 2 ROOM 1 ROOM 2 ROOM 3 STAGE 1 STAGE 2 PLATE WHITE ROOM TUNNEL CANYON BASEMENT DELAY L,C,R DELAY L,R ECHO CROSS DELAY ER 1 ER 2 GATE REVERB REVERSE GATE KARAOKE 1 KARAOKE 2 KARAOKE 3...
  • Page 88 INSERTION1,2 Effect Type THRU HALL 1 HALL 2 ROOM 1 ROOM 2 ROOM 3 STAGE 1 STAGE 2 PLATE DELAY L,C,R DELAY L,R ECHO CROSS DELAY KARAOKE 1 KARAOKE 2 KARAOKE 3 CHORUS 1 CHORUS 2 CHORUS 3 CHORUS 4 CELESTE 1 CELESTE 2 CELESTE 3...
  • Page 89: エフェクト Lsb/Msb リスト

    3. エフェクト LSB/MSB リスト REVERB TYPE TYPE MSB NO EFFECT HALL 1 ROOM 1 STAGE 1 PLATE NO EFFECT NO EFFECT WHITE ROOM TUNNEL CANYON BASEMENT NO EFFECT NO EFFECT CHORUS TYPE TYPE MSB NO EFFECT NO EFFECT NO EFFECT CHORUS 1 CELESTE 1 FLANGER 1...
  • Page 90 VARIATION TYPE (MSB=0∼63) TYPE MSB NO EFFECT HALL 1 ROOM 1 STAGE 1 PLATE DELAY L,C,R DELAY L,R ECHO CROSS DELAY ER 1 GATE REVERB REVERSE GATE NO EFFECT or THRU NO EFFECT or THRU WHITE ROOM TUNNEL CANYON BASEMENT KARAOKE 1 NO EFFECT or THRU NO EFFECT or THRU...
  • Page 91 INSERTION TYPE TYPE MSB THRU HALL 1 ROOM 1 STAGE 1 PLATE DELAY L,C,R DELAY L,R ECHO CROSS DELAY THRU THRU KARAOKE 1 THRU THRU THRU CHORUS 1 CELESTE 1 FLANGER 1 SYMPHONIC ROTARY SPEAKER TREMOLO AUTO PAN PHASER 1 DISTORTION OVER DRIVE AMP SIMULATOR...
  • Page 92: エフェクトパラメーターリスト

    4. エフェクトパラメーターリスト ・「Control」 らんに●印がついているものは、AC1 ( アサイナブルコントローラー1) などでコントロー ル可能なパラメーターです。ただし、バリエーションエフェクト (インサーション選択時) およびイ ンサーションエフェクト1/2のときのみ有効です。 ・ Dry/Wetはバリエーションエフェクト (インサーション選択時) およびインサーションエフェクト1/2 のときのみ有効です。 ・ エフェクトブロック図に使われている略語 LPF = Low Pass Filter HPF = High Pass Filter LSF = Low Shelving Filter HSF = High Shelving PDF = Peak Dip Filter EF = Envelope Follower ER = Early Reflection ●HALL1, HALL2, ROOM1, ROOM2, ROOM3...
  • Page 93 ●DELAY L, C, R (Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display Lch Delay 0.1∼1486.0ms (variation block) 0.1∼742.9ms (insertion1,2 block) Rch Delay 0.1∼1486.0ms (variation block) 0.1∼742.9ms (insertion1,2 block) Cch Delay 0.1∼1486.0ms (variation block) 0.1∼742.9ms (insertion1,2 block) Feedback Delay 0.1∼1486.0ms (variation block) 0.1∼742.9ms (insertion1,2 block) Feedback Level -63∼+63...
  • Page 94 ●EARLY REF 1, EARLY REF 2 (Variation block) Parameter Display Type S-H, L-H, Rdm, Rvs, Plt, Spr Room Size 0.1∼7.0 Diffusion 0∼10 Initial Delay 0.1∼99.3ms Feedback Level -63∼+63 HPF Cutoff Thru∼8.0kHz LPF Cutoff 1.0k∼Thru Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 Liveness 0∼10 Density...
  • Page 95: Chorus Block

    ●FLANGER 1, 2, 3 (Chorus, Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display 0.00Hz∼39.7Hz LFO Frequency LFO Depth 0∼127 Feedback Level -63∼+63 Delay Offset 0.0∼50.0 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB EQ High Frequency 500Hz∼16.0kHz EQ High Gain -12∼+12dB Dry/Wet D63>W ∼...
  • Page 96 AMBIENCE ● ROTARY SPEAKER (Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display LFO Frequency 0.00Hz∼39.7Hz LFO Depth 0∼127 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB EQ High Frequency 500Hz∼16.0kHz EQ High Gain -12∼+12dB Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 EQ Mid Frequency 100Hz∼10.0kHz (variation block) -12∼+12dB (variation block) EQ Mid Gain...
  • Page 97 ●PHASER 1 (Chorus, Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display LFO Frequency 0.00Hz∼39.7Hz LFO Depth 0∼127 Phase Shift Offset 0∼127 Feedback Level -63∼+63 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB EQ High Frequency 500Hz∼16.0kHz EQ High Gain -12∼+12dB Dry/Wet D63>W ∼...
  • Page 98 ●COMP+DIST (Variation block) Parameter Display Drive 0∼127 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB LPF Cutoff 1.0k∼Thru 0∼127 Output Level EQ Mid Frequency 100Hz∼10.0kHz EQ Mid Gain -12∼+12dB EQ Mid Width 1.0∼12.0 Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 Edge(Clip Curve) 0∼127 Attack 1ms∼40ms...
  • Page 99 ●AUTO WAH+DIST AUTO WAH+ODRV (Variation block) Parameter Display LFO Frequency 0.00Hz∼39.7Hz LFO Depth 0∼127 Cutoff Frequency Offset 0∼127 Resonance 1.0∼12.0 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB EQ High Frequency 500Hz∼16.0kHz EQ High Gain -12∼+12dB Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 Drive 0∼127 EQ Low Gain(distortion)
  • Page 100 ●TOUCH WAH 2 (Variation, Insertion 1, 2 block) TOUCH WAH+ODRV (Variation block) Parameter Display Sensitive 0∼127 Cutoff Frequency Offset 0∼127 Resonance 1.0∼12.0 EQ Low Frequency 32Hz∼2.0kHz EQ Low Gain -12∼+12dB EQ High Frequency 500Hz∼16.0kHz EQ High Gain -12∼+12dB Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 Drive 0∼127 (Variation block) EQ Low Gain(distortion)
  • Page 101 ●AURAL EXCITER ® (Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display HPF Cutoff 500Hz∼16.0kHz Drive 0∼127 Mix Level 0∼127 Aural Exciter®はAPHEX社の登録商標です。 Variation Block EXCITER + EF EXCITER Insertion Block EXCITER 資料 エフェクト関連 ●COMPRESSOR (Variation, Insertion 1, 2 block) Value See Table Control Parameter 28-58 table#3...
  • Page 102 ●NOISE GATE (Variation, Insertion 1, 2 block) Parameter Display Attack 1∼40ms Release 10∼680ms Threshold -72∼-30dB Output Level 0∼127 Variation Block GATE + EF GATE Insertion Block GATE ● VOICE CANCEL (Variation block) Value See Table Control Parameter 0-19 table#8 0-15 table#9 55-97 0-127...
  • Page 103 ●LO-FI (Variation block) Parameter Display sampling freq control 44.1kHz∼345Hz word length 1∼127 output gain -6∼+12dB LPF Cutoff 63Hz∼thru filter type Thru,PowerBass,Radio,Telephone,Clean,Low LPF resonance 1.0∼12.0 bit assign 0∼6 emphasis off/on Dry/Wet D63>W ∼ D=W ∼ D<W63 Input Mode mono/stereo input mode="mono"のとき dry (L) Lo-Fi dry (R)
  • Page 104 エフェクトパラメーター解説 パラメータ名 パラメータの存在するエフェクトタイプ AM Depth TREMOLO AMP Type AMP SIMULATOR Attack COMPRESSOR系 NOISE GATE Bit Assign LO-FI Cch Delay DELAY L,C,R Cch Level DELAY L,C,R Crossover Frequency 2WAY ROTARY SPEAKER Cutoff Frequency Offset WAH系 Delay Mix DIST+DELAY,OVERDRIVE+DELAY, COMP+DIST+DELAY,COMP+ODRV+DELAY, WAH+DIST+DELAY,WAH+ODRV+DELAY Delay Offset CHORUS系...
  • Page 105 LFO Phase Difference PHASER系,FLANGER系 Liveness EARLY REF系 Low Adjust VOICE CANCEL Low/High 2WAY ROTARY SPEAKER LPF Cutoff 全般 LPF Resonance LO-FI Mic L-R Angle 2WAY ROTARY SPEAKER ® Mix Level AURAL EXCITER Move Speed TALKING MODULATOR Output Gain LO-FI Output Level 全般...
  • Page 106: エフェクトデータアサインテーブル

    5. エフェクトデータアサインテーブル Table#1 LFO Frequency Data Value Data Value Data Value 0.00 1.35 2.69 0.04 1.39 2.78 0.08 1.43 2.86 0.13 1.47 2.94 0.17 1.51 3.03 0.21 1.56 3.11 0.25 1.60 3.20 0.29 1.64 3.28 0.34 1.68 3.37 0.38 1.72 3.45 0.42 1.77...
  • Page 107 Table#3 EQ Frequency Data Value Data Value THRU(20) 1.0k 1.1k 1.2k 1.4k 1.6k 1.8k 2.0k 2.2k 2.5k 2.8k 3.2k 3.6k 4.0k 4.5k 5.0k 5.6k 6.3k 7.0k 8.0k 9.0k 10.0k 11.0k 12.0k 14.0k 16.0k 18.0k THRU(20.0k) Table#4 Reverb time Data Value Data Value Data...
  • Page 108 Table#7 Delay Time (400.0ms) Data Value Data Value Data Value 100.9 201.6 104.0 204.8 107.2 207.9 110.3 211.1 12.7 113.5 214.2 15.8 116.6 217.4 19.0 119.8 220.5 22.1 122.9 223.7 25.3 126.1 226.8 28.4 129.2 230.0 31.6 132.4 233.1 34.7 135.5 236.3 37.9...
  • Page 109: 資料 Midi関連

    資料 MIDI関連 1. MIDI の基礎知識 MIDIとは MIDI (ミディ) は、Musical Instruments Digital Interfaceの頭文字をとったもので、楽器同士を接続して演奏 情報や音色情報などをやりとりするために作られた世界統一の規格です。世界統一規格ですからメーカー や楽器の種類が違ってもデータをやりとりすることができます。 MIDIでは、 「鍵盤を弾く」 「 音色を選ぶ」 といった演奏に関する情報以外に、設定を切り替える為の情報や、 テンポをコントロールするための情報など、さまざまな情報をやりとりすることができます。これらの情 報をフルに活用すると、MU100Bを演奏するだけではなく、パートごとのパンやリバーブの深さを変えた り、エフェクトやイコライザーの設定を変更するなど、さまざまなコントロールができます。 ここでは、MIDIの機能をフルにお使いいただくために必要なMIDIの基礎知識について解説します。 MIDIチャンネル ・ MIDIの情報には、MIDIチャンネルという1∼16の番号が割り当てられています。MIDIではこのMIDI チャンネルを使って、1本のMIDIケーブルで同時に16パート分の情報を送る仕組みになっています。 ・ たとえば、コンピューターやシーケンサーで多くのパートを使った演奏をMIDIを使って送信す る場合、受け手側の機器では、受信したいチャンネル (MIDI受信チャンネル) を設定すること で、16パートの信号の中から特定のパートの信号だけを選んで受信することができます。 ・ 極端な例ですが、下の図のように16台の音源を用意して、それぞれMIDI受信チャンネルを1∼16 に設定すると、1本のMIDIケーブルを通っている演奏は各音源で別々に再生されるわけです。 シーケンサー MU100Bでは、1∼32のパートがそれぞれ上図の音源1台分の働きをします。そのためパートごとのMIDI受信 チャンネルをA01∼A16、B01∼B16に設定することで、MIDI IN-AとMIDI IN-Bの2つのMIDI端子に送られて...
  • Page 110 MU100BのMIDI端子の使い方 MU100Bは、HOST SELECTスイッチの設定によって、内部のMIDIメッセージの処理が大きく切り替わり ます。ここでは、各設定ごとのMU100Bの内部処理について図示します。 (1) HOST SELECTスイッチが、PC-1、PC-2、Macに設定されている場合 HOST SELECT = PC-1/Mac (31,250bps) HOST SELECT = PC-2 (38,400bps) TO HOST (2) HOST SELECTスイッチが、MIDIに設定されている場合 HOST SELECT = MIDI (31,250bps) TO HOST HOST SELECTスイッチの切り替えや、MIDIケーブルの接続/取り外しは、必ず電源オフの状態で行って ください。 ・ HOST SELECTスイッチの設定によって、MIDIメッセージの転送速度 (ボーレート) が異なりま す。お使いのコンピューターの取扱説明書をご覧になり、適した設定にしてください。 ・ 一般的には、Macintoshシリーズの場合はMac、IBM-PC/ATシリーズの場合はPC-2、PC-9801/9821 シリーズの場合はPC-1またはPC-2に設定してください。...
  • Page 111: Midi データフォーマットの読み方

    ここでは、 「資料」 に含まれるMIDIデータフォーマット (→P. 117) の読み方について解説します。 ■MIDIデータフォーマットとは ・ MIDIデータフォーマットとは、MU100BにおけるMIDIの送受信に関するすべての決まりを まとめたものです。どちらかというと技術資料的な側面が強く、取扱説明書の他の部分に比 べて専門的な内容になっています。そのため、MIDIデータフォーマットを読みこなすには、 MIDIの知識が不可欠になります。 ■MIDIデータフォーマットの構成 MIDIデータフォーマットは大きく分けて、 「解説」 と 「付表」 の2つの部分で構成されています。 「解説」 の部分 MU100Bが送受信するMIDIデータを、 「1.チャンネルメッセージ」 と 「2.システムエクスクルー シブメッセージ」 、 「3.システムリアルタイムメッセージ」 に分けて解説しています。 ・「1.チャンネルメッセージ」 ( →P. 117) では、チャンネルボイスメッセージとチャンネルモー ドメッセージに含まれるMIDIメッセージを、ノートオン/ノートオフから順番に1つずつ解説 しています。内容を見ると、 「1.2コントロールチェンジ」 と 「1.3チャンネルモードメッセージ」 にほとんどのページを費やしているのがわかります。 ここでは、数値はほとんどの場合10進数で表記されています。 中には、 「1.2.2 Modulation」 のように、関連するシステムエクスクルーシブメッセージのパラ メーターが掲載されている場合もあります。...
  • Page 112 行うパラメーターのアドレスやデータの範囲、初期値などの一覧表です。A/Dパートパラ メーターには、A/Dパートナンバーが必要になります。 ・「<付表1-9>MIDI Parameter Change table ( A/D System) 」 ( →P. 136) は、A1、A2の2つのパート をモノラル×2とステレオのどちらで扱うかを設定するパラメーターのアドレスやデータの 範囲、初期値などの一覧表です。 ・「<付表1-10>MIDI Parameter Change table ( DRUM SETUP) 」 ( →P. 136) は、ドラムセットアッ プパラメーターのアドレスやデータの範囲、初期値などの一覧表です。ドラムセットの設定 やエディットに関するパラメーターです。 ・「<付表2-1>Parameter Bass Address」 ( →P. 137) 以降は、MU100B特有の設定を行うパラメーター のアドレスやデータの範囲、初期値などの一覧表です。 資料 MIDI 関連...
  • Page 113 ・ ノーマルボイスの選択例として、バンクナンバー=18、プログラムナンバー=5の 「MelloEP1」 を選択してみましょう (ボイスリスト) 。MIDIメッセージは下記のようになります。 (ただし プログラムチェンジを0∼127で設定する場合はプログラムチェンジ=4になります) Bank Select MSB (Control#0)  0 Bank Select LSB (Control#32)  18 プログラムチェンジ 5 ・ MU100Bエクスクルーシブボイスの選択例として、バンクナンバー24、プログラムナンバー = 2の 「Van Allen」 を選択してみましょう。MIDIメッセージは下記のようになります。 (ただしプ ログラムチェンジを0∼127で設定する場合はプログラムチェンジ=1になります) Bank Select MSB(Control#0) 48 Bank Select LSB(Control#32) 24 プログラムチェンジ 2  ・ SFXボイスの選択例として、プログラムナンバー=49の 「Dog」 を選択してみましょう (ボイス...
  • Page 114 ・ SFXキットの選択例として、プログラムナンバー=1の 「SFX Kit1」 を選択してみましょう (ボ イスリスト) 。MIDIメッセージは下記のようになります。 (ただしプログラムチェンジを0∼ 127で設定する場合はプログラムチェンジ=0になります) Bank Select MSB (Control#0)  126 Bank Select LSB (Control#32)  0 プログラムチェンジ 1 ・ ドラムボイスの選択例として、プログラムナンバー=3の 「Dry Kit」 を選択してみましょう (ボ イスリスト) 。MIDIメッセージは下記のようになります。 (ただしプログラムチェンジを0∼ 127で設定する場合はプログラムチェンジ=2になります) Bank Select MSB (Control#0)  127 Bank Select LSB (Control#32)  0 プログラムチェンジ 3 「1.2.21 NRPN (ノンレジスタード・パラメータ・ナンバー」...
  • Page 115 ・ ドラムセットアップパラメーターをエディットする場合は次の手順で行います。たとえば、 スネアドラムのドラムインストゥルメントピッチコースを+3に設定するMIDIメッセージを 組んでみましょう。まず、NRPNの表からドラムインストゥルメントピッチコースのNRPN MSBの値を確認します。NRPN MSB=24です。NRPN LSBはrrという表記になっていますが、 これはエディットするインストゥルメントのノートナンバーを表しています。スネアドラム のノートナンバーをボイスリストのドラムボイスで確認すると、38です。すなわち、NRPN LSB=38になります。そして、64を±0として+3の値を求めると、67になります。以上より、 MIDIメッセージは下記のようになります。 NRPN MSB (Control#99)  24 NRPN Select LSB (Control#98)  38 Data Entry MSB (Control#6)  67 ・ 一旦NRPNが設定されると、その後同じチャンネルで受信するデータエントリーは、設定し たNRPNの値として処理されます。このメッセージを使ってコントロールした後は、パラ メーターナンバーをNull (7FH, 7FH) に設定して誤動作を防止してください。 「1.2.22 RPN (レジスタード・パラメータ・ナンバー」 ( →P. 121) ・ RPNは、ピッチベンドセンシティビティなどを設定するメッセージです。 ・...
  • Page 116 「2.1.2ユニバーサル ノン・リアルタイム メッセージ」 ( →P.123) ・ 次のGeneral MIDI System Onが定義されています。 ・ MU100BをGMシステムレベル1に対応した音源として初期化するシステムエクスクルーシブ メッセージです。 F0 7E 7F 09 01 F7 ( 16進数) 「2.1.3 XGパラメーターチェンジ」 ( →P.124) ・ MU100Bをはじめ、すべてのXGに対応する音源に対して共通に機能するパラメーターチェン ジです。 ・ 次のフォーマットに、パラメーターごとのアドレスとデータを付表1-2∼付表1-10で調べて挿 入すると、パラメーターチェンジを組むことができます。 F0 43 1N 4C GG MM LL SS … F7 ( 16進数)...
  • Page 117 ・ エフェクト1パラメーターの例として、バリエーションエフェクトのエフェクトタイプを ディストーションに変えるパラメーターチェンジを組んでみましょう。 付表1-4から、VARIATION TYPEのアドレスを確認します。アドレスは、02H 01H 40Hです。 データについては、付表のDescription欄に 「Effect Program List参照」 と書かれているので、エ フェクトパラメーターリスト (→P.91) を参照します。DISTORTIONは、MSB=49H、LSB=00H です。 以上をフォーマットに挿入すると、下記のエクスクルーシブメッセージになります。 F0 43 10 02 01 40 49 00 F7 ( 16進数) ・ マルチパートパラメーターの例として、チャンネルアフタータッチでピッチを変更するパラ メーターチェンジを組んでみましょう。 付表1-7から、CAT PITCH CONTROLのアドレスを確認します。アドレスは、08H nnH 4DH です。nnHはパートナンバーで、設定を行うパートの番号から1を引き、16進数に変換した数 値になります。たとえば、1パートのボイスについてチャンネルアフタータッチでピッチを 変える設定にする場合は00Hになります。 データについては、Description欄に-24...0...+24[semitones]という表記があります。これはピッ チ変化の幅を-24∼24半音の範囲で設定できることを示しています。ここでは、+2にしてみ...
  • Page 118: Midi データフォーマット

    3. MIDI データフォーマット 1. チャンネルメッセージ 1.1 ノートオン/ノートオフ 鍵盤の演奏情報を伝えるメッセージである。 ノートオンは鍵盤を押さえたときに、ノートオフは鍵盤を離したとき にそれぞれ送信される。 各メッセージには、どの鍵盤を演奏したかを示す 「ノートナンバー」 と、どれくらいの強さで演奏したかを示す。 「ベロシティ」 という2種類のデータが含まれる。 ベロシティが0のノートオンを受信すると、ノートオフを受信したと きと同様に機能する。 受信ノートナンバー範囲 = 0 ( C-2) ...60 ( C3) ...127 ( G8) ベロシティー範囲 = 1...127 ( Velocityはノートオンのみ受信) Multi Part ParameterのRcv NOTE MESSAGE = OFFのとき,そのパート では受信しない。...
  • Page 119 1.2.6 Panpot パートごとのパン (音の定位) をコントロールするメッセージ である。 ステレオ再生したときの音の定位である。 Control# Parameter Multi Part ParameterのRcv PAN = OFFのとき、そのパートの Panpotは受信しない。 0で左、64で中央、127で右に移動する。 1.2.7 Expression パートごとのエクスプレッション (抑場) をコントロールする メッセージである。 曲中での音量変化をつける場合に用いる。 Control# Parameter Expression Multi Part ParameterのRcv EXPRESSION = OFFのとき、その パートのExpressionは受信しない。 0のとき音が出ず、127で最大音量となる。 1.2.8 Hold1 サステインペダルのオン/オフをコントロールするメッセー ジである。 ペダルを踏んだときに発音していた音を持続する。 Control# Parameter Hold1...
  • Page 120 1.2.14 Attack Time 音色で設定されているEGのアタックタイムを調節するメッ セージである。 0∼127の値を-64∼+63に置き換えて、オフセット値として元 の音色データに加算され、アタックタイムが変更される。 Control# Parameter Data Range Attack Time 0...64...127 (-64...0...+63) 相対変化のパラメーターであるため、64を基準として増減の 指定をする。 値を大きくすると音の立ち上がりがゆるやかになり、値を小 さくすると立ち上がりが鋭くなる。 1.2.15 Brightness 音色で設定されているローパスフィルターのカットオフフ リーケンシーを調節する。 0∼127の値を-64∼+63に置き換えて、オフセット値として元 の音色データに加算され、カットオフフリケンシーが変更さ れる。 Control# Parameter Data Range Brightness 0...64...127 (-64...0...+63) 相対変化のパラメーターであるため、64を基準として増減の 指定をする。 値が小さくなるほど柔らかな音になる。 音色により、効果のある範囲が設定できる範囲より狭い場合 がある。 1.2.16 Portamento Control ポルタメントのソースキーナンバー...
  • Page 121 (-64...0...+63) ローパスフィルターカット オフフリクエンシー mm: 00 - 64 - 127 (-64...0...+63) ローパスフィルターレゾナンス mm : 00 - 64 - 127 (-64...0...+63) ハイパスフィルターカット オフフリクエンシー mm: 00 - 64 - 127 (-64...0...+63) -- ※4 EQベースゲイン mm: 00 - 64 - 127 (-64...0...+63) -- ※4 EQトレブルゲイン...
  • Page 122 ドラムEQベースフリクエン シー mm: 04 - 40 ( 32...2.0k [Hz]) ドラムEQトレブルフリクエ ンシー mm: 28 - 58 ( 500...16.0k [Hz]) MSB 14H-35H (ドラム用) はMulti Part ParameterのPART MODE = DRUMS1...4のとき受信する。 ※1 1.2.4を参照 ※2 '--'は設定値を無視するという意味である。 ※3 鍵盤を弾いた後のビブラートの効果開始時間を調整す る。値が小さいほど早くかかり始め、大きいほど遅く かかり始める。 Bank Select MSB = 127が選ばれているときは効果がな い。...
  • Page 123 番号未設定状態、内部デー タは変化しない。 NRPN 番号未設定状態、内部デー タは変化しない。 次の各データは変更しない プログラムチェンジ, バンクセレクトMSB/LSB, ボリューム, パン, エフェクトセンドレベル1, 3, 4, RPN, NRPNで設定された パラメーター値。 Control# Parameter Reset All Controllers 1.3.3 All Note Off 該当パートのオンになっているノートをすべてオフにする メッセージである。 ただし、ホールド1もしくはソステヌートがオンの場合は、 それらがオフになるまで発音は終了しない。 Control# Parameter All Note Off 1.3.4 Omni Off オール・ノート・オフを受信した時と同じ処理を行なう。 Control# Parameter Omni Off 1.3.5 Omni On...
  • Page 124 効果はノート番号36...97にかかる。 Multi Part Parameterが以下のいずれかの場合、そのパートのポリフォ ニックアフタータッチは受信しない。 Rcv CHANNEL AFTER TOUCH = OFF PART MODE = DRUM, DRUMS1...4 2. システム エクスクルーシブ メッセージ 直接的な演奏情報ではなく、MIDI機器のシステムに関する設定を行う MIDIメッセージである。 たとえば、機器固有の設定をMDF3などのMIDIデータファイラーに保 存したり、MU100B同士でデータをやりとりする場合に使う。この メッセージを使うと、外部MIDI機器からMU100Bの全ての設定をエ ディットできるようになる。 ただし、送信側と受信側の機器のデバイスナンバーが一致していなけ ればデータのやりとりはできない。 2.1 パラメーター チェンジ 本機は以下のParameter changeを扱う。 [UNIVERSAL REALTIME MESSAGE] Master Volume [UNIVERSAL NON REALTIME MESSAGE] General MIDI System On Identity Request (INQUIRY MESSAGE)...
  • Page 125 ると、このメッセージを送信する。 資料 MIDI 関連 2.1.3 Message このメッセージはXGに関するパラメーターを設定する。1つ のメッセージで変更できるパラメーターは1つである。 メッセージのフォーマットは下記の通りである。 Data Sizeが2または4のパラメーターはそのSize分のデータを 送信する。 Information Request Information MU100B ID #1 MU100B ID #2 MU100B ID #3 MU100B ID #4 XG パラメーターチェンジ Exclusive status 11110000 YAMAHA ID 01000011 N:device Number 0001nnnn Model ID 01001100...
  • Page 126 Drums Setup parameter change このメッセージはDRUMS SETUPブロックを設定す る (付表<1-1>, <1-10>参照) 。 2.1.4 MU100ネイティブパラメーターチェンジ (1) このメッセージはMU100特有のパラメーターを設定する。 1つのメッセージで変更できるパラメーターは1つである。 メッセージは下記の通りでMU50, MU80, MU90と共通の フォーマットである。 Exclusive status 11110000 YAMAHA ID 01000011 N:Device Number 0001nnnn Model ID 01001001 Address High 0ggggggg Address Mid 0mmmmmmm Address Low 0lllllll...
  • Page 127 (付表<1-1>, <1-8>参照) 。 2.2.1.8 Drums Setup bulk dump このメッセージはDRUMS SETUPブロックを設定す る (付表<1-1>, <1-10>参照) 。 2.2.2 MU100ネイティブバルクダンプ (1) このメッセージはMU100特有のパラメーターを設定する。 パラメーターチェンジと異なり、1つのメッセージで複数の パラメーターを変更する。 Exclusive status 11110000 YAMAHA ID 01000011 N:Device Number 0000nnnn Model ID 01001001 ByteCountMSB 0sssssss ByteCountLSB 0ttttttt Address High 0ggggggg Address Mid...
  • Page 128 3. リアルタイムメッセージ 3.1 アクティブセンシング 演奏中にMIDIケーブルが抜けたり、断線したりしてトラブルが起こる のを防ぐためのメッセージである。 受信すると、MU100BはMIDIケーブルの状態を監視する状態になる。 a) 送信 送信しない。 b) 受信 一度FEを受信してから、約300msec以上たってもMIDIの信号 がこない場合は、ALL SOUND OFF,ALL NOTE OFF, RESET ALL CONTROLLERSを受信したときと同じ処理をし て,FEを一度も受信しない状態に戻る。 < 付表 1 - 1 > Parmeter Bass Address Model ID = 4C Parameter Description Address (H) (M) (L) XG SYSTEM...
  • Page 129 < 付表 1 - 2 > MIDI Parameter Change table ( XG SYSTEM) Address Size Data (H) (H) (H) 00 - 0F 00 - 0F 00 - 0F 00 - 0F 00 - 7F 00 - 7F 28 - 58 TOTAL SIZE < 付表 1 - 3 > MIDI Parameter Change table (...
  • Page 130 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 01 - 7F 00 - 7F TOTAL SIZE 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F...
  • Page 131 00 - 7F TOTAL SIZE < 付表 1 - 5 > MIDI Parameter Change table ( MULTI EQ) Address Size Data (H) (H) (H) 1 00 - 04 1 34 - 4C 1 04 - 28 1 01 - 78 1 00 - 01 1...
  • Page 132 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F...
  • Page 133 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F TOTAL SIZE MSBが不要なEFFECT TYPE使用時は、アドレス02∼0BのPARAMETERを受信し、アドレス30∼42のPARAMETERは受信しない。...
  • Page 134 00 - 7F 00 - 7F 28 - 58 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F TOTAL SIZE 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01...
  • Page 135 00 - 7F 00 - 01 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 01 - 7F 01 - 7F TOTAL SIZE 00 - 7F 00 - 7F TOTAL SIZE 04 - 28 1C - 3A TOTAL SIZE 00 - 7F...
  • Page 136 01 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F 00 - 7F TOTAL SIZE 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 01 00 - 5F 00 - 5F TOTAL SIZE n: A/D Part number (0 - 1)...
  • Page 137 00 - 7F TOTAL SIZE 30 - 50 30 - 50 TOTAL SIZE n:Drum Setup Number (0 - 3) rr:note number (0D - 5B) MU100Bは全てのDrum Setupを以下の場合に初期化する。 XG SYSTEM ON受信 GM SYSTEM ON受信 DRUM SETUP RESET受信 資料 MIDI 関連 Parameter Description A/D1,2 MONO/STEREO MODE...
  • Page 138 [注意] Drum Setupをアサインされているパートのプログラムチェンジを受信すると、アサインされているDrum Setupは初期化される。 複数のパートが同じDrum Setupをアサインされている場合、Drum Setupパラメータの変更 (プログラムチェンジを含む) は、アサイ ンされている全てのパートに反映する。 < 付表 2 - 1 > Parmeter Bass Address Model ID = 49 Parameter (H) (M) (L) MU100 SYSTEM < 付表 2 - 2 > MIDI Parameter Change table ( MU100 SYSTEM) Address Size Data (H) (H)...
  • Page 139: Midi インプリメンテーションチャート

    YAMAHA [ Tone Generator ] Model MU100B MIDI Implementation Chart Function... Basic Default Channel Changed Default Mode Messages Altered ************** Note Number True voice ************** Velocity Note ON Note OFF After Key's Touch Ch's Pitch Bend 0,32 1,5,7,10,11 6,38 64-67...
  • Page 140 Prog Change True # ************** System Exclusive Song Pos. Common Song Sel. Tune System Clock Real Time: Commands : Local ON/OFF : All Notes OFF Mes- : Active Sense sages : Reset Notes: *1 receive if switch is on. *2 m is always treated as "1" regardless of its value. *3 transmit/receive if exclusive switch is on.
  • Page 141: 索 引

    索 引 1. 五十音順索引 ア アクティブセンシング ... 127 アタックタイム ... 119 イコライザー ... 27 インサーションエフェクト ... 26 エクスクルーシブメッセージ ... 123 エクスプレッション ... 118 エックスジーシステムオン ... 115, 124 エックスジーモード ... 19 エフェクトデータアサインテーブル ... 105 エフェクトパラメーターリスト ... 91 エフェクトタイプリスト ... 85 エレメント ... 20 オーディオ機器との接続...
  • Page 142: アルファベット順索引

    2. アルファベット順索引 A/D INPUTつまみ ...11 A/D INPUT端子 ...11 ACアダプター ...10 DC IN端子 ... 10 GMシステムオン ...123 GMシステムレベル1 ...5 HOST SELECTスイッチ ...10 IBM-PCシリーズ ...12 INPUT端子 ...11 Mac ... 12 Macintoshシリーズ ... 12 MIDI ... 108 MIDI IN-A ...10 MIDI IN-B ...10 MIDIチャンネル...
  • Page 143: ユーザーサポートサービスのご案内

    ユーザーサポートサービスのご案内 ヤマハデジタル商品は、常に新技術/高機能を搭載し技術革新を進める一方、お使いに なる方々の負担とわずらわしさを軽減できるような商品づくりを進めております。また 取扱説明書の記載内容も、よりわかりやすく使いやすいものにするため、研究/改善い たしております。 しかし、一部高機能デジタル商品では、取扱説明書だけでは説明しきれないほどのいろ いろな知識や経験を必要としてしまうものがあります。 実際の操作に関して、基本項目は取扱説明書に解説いたしておりますが、 「記載内容が 理解できない」 、 「手順通りに動作しない」 、 「記載が見つからない」 といったさまざまな 問題が起こる場合があります。 そのようなお客様への一助となるよう、弊社ではCBXインフォメーションセンターを開 設いたしております。 お気軽にご利用いただきますようご案内申し上げます。 HELLO!MUSIC!シリーズなどのパッケージ商品をお求めいただきましたお客様 は、別冊 「セットアップガイド」 の 「ユーザーサポートサービス」 をご参照の上、あ らかじめ、 「ユーザー登録手続き」 をお済ませください。 お問い合わせの際には、 「製品名」 、 「製造番号」 、 「ご住所」 、 「お名前」 、 「電話番号」 をお 知らせください (パッケージ商品をお求めの場合は 「ユーザーID番号」 も必ずお知らせく ださい)...
  • Page 144: 保証とアフターサービス

    保証とアフターサービス サービスのご依頼、お問い合わせは、お買い上げ店、またはお近くのヤマハ電気音響製 品サービス拠点にご連絡ください。 ● 保証書 本機には保証書がついています。 保証書は販売店がお渡ししますので、必ず 「販売店印・お買い上げ日」 などの記入をお確 かめのうえ、大切に保管してください。 ● 保証期間 お買い上げ日から1年間です。 ● 保証期間中の修理 保証書記載内容に基づいて修理いたします。詳しくは保証書をご覧ください。 ● 保証期間経過後の修理 修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料にて修理させていただきます。 下記の部品については、使用時間により劣化しやすいため、消耗に応じて部品の交換が 必要となります。消耗部品の交換は、お買い上げ店またはヤマハ電気音響製品サービス 拠点へご相談ください。 消耗部品の例 ボリュームコントロール、スイッチ、ランプ、リレー類、接続端子、鍵盤機構部品、鍵 盤接点、フロッピーディスクドライブなど ● 補修用性能部品の最低保有期間 製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間は、製造打切後8年です。 ● 持込み修理のお願い まず本書の 「故障かな?と思ったら」 をよくお読みのうえ、もう一度お調べください。 それでも異常があるときは、お買い上げの販売店、または最寄りのヤマハ電気音響製品 サービス拠点へ本機をご持参ください。 ● 製品の状態は詳しく 修理をご依頼いただくときは、製品名、モデル名などとあわせて、故障の状態をできる だけ詳しくお知らせください。 索引...
  • Page 145 TEL ( 011) 512-6113 TEL ( 022) 222-6147 TEL ( 03) 5488-5476 TEL ( 03) 5488-1688 TEL ( 052) 201-5199 TEL ( 06) 252-5231 TEL ( 082) 244-3749 TEL ( 092) 472-2130 TEL ( 053) 460-2432 M.D.G., EMI Division © Yamaha Corporation 1998...

Table of Contents