Yamaha MX12/4 Owner's Manual

Yamaha MX12/4 Owner's Manual

Yamaha mixing console owner's manual
Hide thumbs Also See for MX12/4:

Advertisement

MIXING CONSOLE

取扱説明書
このたびは、 YAMAHAミキシングコンソール MX12/4をお買い求めいただきま
して、 まことにありがとうございます。 MX12/4は、 操作性、 機能性、 そして簡便性
をバランスよく調和させた12イン/4グループアウトのミキサーです。
MX12/4の優れた機能を十分に発揮させるとともに、 末永くご愛用いただくため
に、 この取扱説明書をご使用の前に必ずお読みください。 お読みになったあと
は、 保証書とともに保管してください。
特長
MX12/4は12CHの入力チャンネルをもち、 ステレオまたは4グ
ループアウトにミキシングして出力します。
モニター用サブアンプの接続に便利なC-R OUT端子を装備。
メインのステレオ出力、 TAPE IN入力、 およびエフェクト/モニ
ターの信号をモニターできます。
デジタルエフェクトを内蔵。 単体でも完成度の高いミックス
を作成できます。
MONI 1端子 (プリフェーダー) 、 EFFECT/MONI 2端子 (ポスト/
プリフェーダー) の2系統のSEND端子を装備。 外部エフェク
ターやモニターシステム用のセンド端子として利用できま
す。
ファントム電源を装備していますので、 外部電源の必要なコ
ンデンサーマイクロフォンも手軽に接続できます。
インプットチャンネル1~4にINS I/O端子を搭載。 チャンネル
ごとに個別のエフェクターを接続できます。
インプットチャンネル1~8にはXLRタイプのマイク入力端子
とTRSフォンタイプのライン入力端子、 さらにチャンネル9~
12にはステレオのライン入力端子を搭載。 マイクロフォンか
らラインレベル機器、 ステレオ出力のシンセサイザーまで幅
広く対応できます。
テープデッキの再生や録音が手軽に行える、 TAPE IN端子や
REC OUT端子を装備しています。
目次
各部の名称と機能 .......................... 2
マスターコントロール部 ..................... 4
コネクター部 ....................................... 6
リアパネル ..................................... 8
セットアップ例 .............................. 9
仕様 ..................................................... 10
寸法図 .................................................11
J

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Yamaha MX12/4

  • Page 1: Table Of Contents

    MIXING CONSOLE 取扱説明書 このたびは、 YAMAHAミキシングコンソール MX12/4をお買い求めいただきま して、 まことにありがとうございます。 MX12/4は、 操作性、 機能性、 そして簡便性 をバランスよく調和させた12イン/4グループアウトのミキサーです。 MX12/4の優れた機能を十分に発揮させるとともに、 末永くご愛用いただくため に、 この取扱説明書をご使用の前に必ずお読みください。 お読みになったあと は、 保証書とともに保管してください。 特長 MX12/4は12CHの入力チャンネルをもち、 ステレオまたは4グ ループアウトにミキシングして出力します。 モニター用サブアンプの接続に便利なC-R OUT端子を装備。 メインのステレオ出力、 TAPE IN入力、 およびエフェクト/モニ ターの信号をモニターできます。 デジタルエフェクトを内蔵。 単体でも完成度の高いミックス を作成できます。 MONI 1端子 (プリフェーダー) 、 EFFECT/MONI 2端子 (ポスト/ プリフェーダー)...
  • Page 2 ! 安全上のご注意  安全にお使いいただくため、ご使用の前にこの 「安全上のご注意」 をよくお読みください。 またお読みになったあと、いつでも見られるところに必ず保存してください。 絵表示 この取扱説明書および製品への表示では、 製品を安全に 正しくお使いいただき、 あなたや他の人々への危害や財産への 損害を未然に防止するために、 いろいろな絵表示をしています。 内容をよく理解してから本文をお読みください。 警告 この欄に記載されている事項を無視して、誤った取扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可 能性があります。 設置されるとき この機器はAC100V専用です。それ以外の電源 ● (AC200V、船舶の直流電源など)では使用しな いでください。火災・感電の原因となります。 この機器に水が入ったり、機器がぬれたりしな ● いようご注意ください。火災・感電の原因となり ます。雨天・降雪時や海岸・水辺での使用は特に ご注意ください。 この機器の通風孔をふさがないでください。 ● 内部の温度上昇を防ぐため、この機器のケース の後・底部には通風孔があけてあります。通風 孔がふさがると内部に熱がこもり、火災の原因 となることがあります。 とくに、次のような使い方は避けてください。 ・ 機器をあお向けや横倒し、逆さまにする。 ・ 本箱や押し入れなど、専用ラック以外の風通 しの悪い狭いところに押し込める。 ・ テーブルクロスを掛けたり、じゅうたんや布 団の上に置いて使用する。...
  • Page 3 注意 この欄に記載されている事項を無視して、誤った取扱いをすると、人が傷害を負ったり、物的 損害が発生したりする可能性があります。 設置されるとき 調理台や加湿器のそばなど、油煙や湯気が当た ● るような場所には置かないでください。火災・感 電の原因となることがあります。 ぐらついた台の上や傾いたところなど、不安定 ● な場所には置かないでください。落ちたり、倒 れたりしてけがの原因となることがあります。 電源コードを熱器具に近付けないでください。 ● コードの被覆が溶けて、火災・感電の原因になり ます。 窓を締め切った自動車の中や直射日光が当たる ● 場所など、異常に温度が高くなる場所に放置し ないでください。火災の原因となることがあり ます。 湿気やほこりの多い場所には置かないでくださ ● い。火災・感電の原因になることがあります。 濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでくだ ● さい。感電の原因となることがあります。 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張 ● らず、必ずプラグを持ってください。コードを 引っ張ると、電源コードが傷ついて、火災・感電 の原因となることがあります。 機器を移動する場合は、電源スイッチを切り、 ● 電源プラグをコンセントから抜き、機器間の接 続コードなど外部の接続コードを外してくださ い。コードが傷つき、火災・感電の原因となるこ プラグをコンセント とがあります。 から抜け ! 使用上のご注意 ...
  • Page 4: 各部の名称と機能

    GAIN GAIN PEAK PEAK HIGH HIGH MONI MONI EFFECT EFFECT MX12/4 −取扱説明書 GAINコントロール 入力信号レベルに応じ、 最適なレベルで入力でき る よ う 、 このツマミ で感度 を調整します。 のピークイ ンジケーターがたま に点灯する程度に設定する と、 S/Nと ダイ ナミ ッ ク レンジのバランスがとれた良好な状態にな り ます。 ∼ はMIC入力の調整レベルを表し、 −34∼+10はLINE入力の調 –16 –60 整レベルを表します。...
  • Page 5 イ ンプッ トチャンネルの信号の送り出しレベルをコン ト ロールし、 チャンネル間の音量バラ ンスを調節します。 使用しないチャンネルのフェーダーは下げておき ます。 PHANTOM PHANTOM MASTER INPUT LINE INPUT LINE L(MONO) INPUT 9/10 11/12 PEAK GAIN PEAK GAIN LOW MID HIGH GAIN PEAK のスイ ッチがオンのと きには GROUP EFFECT MONI EFFECT MONI EFFECT MONI MX12/4 −取扱説明書...
  • Page 6: マスターコントロール部

    PEAK ST OUTPUT端子にGROUP3/4のプリ フェーダー信号が出力さ EFFECT れます。 MONI2 これを選ぶと、 イ ンプッ トチャ ンネルの信号がGROUPバス1∼4 を経由しないでダイ レク ト にSTバスに入 り ます。 つま り MX12/4を 12イ ン-2アウ トのシンプルなミ キサーと して使う こ と もでき ます。 STマスターフェーダー 全てのチャ ンネルの信号を最終的にま とめたもののレベルを調 GROUP 整し、 ST OUTPUT端子へ送り出します。 メ ーターで、 L ・ Rそれぞれの出力を監視でき ます。...
  • Page 7 の信号のレベルを調節します。 EFFECTバスから内蔵デジタルエフェク ト に送られる信号のレベルは固定で すから、 このコン ト ロールも含めてレベルの調整はでき ません。 ) のと きはTAPE IN端子の信号を出力します。 ) のと き ・下のスイ ッチがオフ (ST ) の と き はST OUT端子と同じ信号を出力します。 ・下のスイ ッチがオン (EFFECT/MONI 号をLチャンネルに、 SEND EFFECT/MONI 2の信号をRチャンネルに出力 します。 ) のと きはSEND MONI 1端子の信 MX12/4 −取扱説明書...
  • Page 8: コネクター部

    RTN L ( MONO) 、 R アンバラ ンス型フ ォ ンタイ プのライ ン入力端子で、 規定入力レベルおよび適合イ ンピーダンスは+4dB/600Ωです。 この端子から入力された信号は、 STバス とMONIバスへ送られます。 通常はリバーブやディ レイ など外部エフェク ターからのリ ターン信号を受けるのに使用しますが、 補助のステレオ 入力と しても利用でき ます。 L (MONO) 端子のみに接続した場合は、 R端子にもL端子と同じ信号が流れ、 モノ ラ ル入力とな り ます。 MX12/4 −取扱説明書 INPUT INPUT INPUT INPUT LINE...
  • Page 9 C-R OUT Stereo Input GROUP OUTPUT SEND MONI 1 SEND EFFECT/MONI 2 ) によ りGROUPバス1/2や3/4には同じ信号が送られます。 Pin 1:グランド Pin 2:ホット(+) Pin 3:コールド(−) Tip:ホット(+) Ring:コールド(−) Sleeve:グランド Tip:Output Ring:Input Sleeve:グランド Tip:L Ring:R Sleeve:グランド Tip:ホット Sleeve:グランド ) で選びます。 ) で選びます。 Ring Sleeve Sleeve MX12/4 −取扱説明書...
  • Page 10: リアパネル

    フ ァ ン トム電源を必要と しないと きは、 必ずOFF側にしておいて く ださい。 注 : スイ ッチオンの状態でバラ ンス型ダイ ナミ ッ クマイ ク ロフ ォ ンやライ ンレベル機器を接続しても さ しつかえ あ り ませんが、 アンバランス型機器や ト ランスのセンターがアースされている機器を接続する と、 ハムや 故障の原因とな り ます。 MX12/4 −取扱説明書 POWER ON ⁄ PHANTOM MASTER...
  • Page 11: セットアップ例

    マイク、ライン入力 とST OUT出力選択スイ ッチと を押し (と も に や を押して、 それらに該当するGROUP 1∼4フェーダーを調整 し、 ST OUT出力選 ) 方法もあり ます。  9 セットアップ例 メインスピーカー パワーアンプ TAPE IN MIXING CONSOLE カセットデッキ、 REC OUT DAT等 SEND エフェクター ST OUT出力選択スイッチ STマスターフェーダー ) ます。 * MX12/4 −取扱説明書...
  • Page 12: す

    ファントム電源 オプション 電源/消費電力 最大外形寸法 (W×H×D) 重量 この製品は電気用品取締法に定める技術基準に適合しています。 仕様、 外観は改良のため予告なく変更することがあります。 MX12/4 −取扱説明書 20Hz∼20kHz +1dB, −2dB @+4dB (ゲインコントロールが最小レベル) (ST OUT, GROUP OUT, MONITOR OUT, EFFECT OUT @600 ) < 0.1% @+14dB 20Hz∼20kHz (ST OUT, GROUP OUT, MONITOR OUT, EFFECT OUT @600 ) −128dB 入力換算ノイズ...
  • Page 13: 寸法図

    フォンジャック (I/O) 出 力 レ ベ ル 使用コネクター 最大ノンクリップレベル +24 dB (12.3V) XLR-3-32タイプ +20 dB (7.75V) フォンジャック +20 dB (7.75V) フォンジャック +20 dB (7.75V) フォンジャック +20 dB (7.75V) ST フォンジャック +10 dBV (3.16V) RCAピンジャック 100mW ST フォンジャック +20 dB (7.75V) フォンジャック 単位:mm MX12/4 −取扱説明書...
  • Page 14: ブロック/レベルダイアグラム

    LOW MID HIGH 9/10 11/12 L(MONO) (from EFFECT) VOCAL L HALL S HALL TAPE IN LINE –10 –20 –30 LINE –40 –50 –60 MX12/4 −取扱説明書 PEAK GROUP EFFECT MONI PEAK EFFECT MONI PEAK EFFECT MONI MONI MONI EFFECT TAPE EFFECT,MONITOR,TAPE GROUP 1...
  • Page 15 ■ 損害に対する責任 この商品 (搭載プログラムを含む) の使用または使用不能に より、 お客様に生じた損害 (事業利益の損失、 事業の中断、 事業 情報の損失、 その他の特別損失や逸失利益) については、 当社は 一切その責任を負わないものと します。 また、 如何なる場合でも、 当社が負担する損害賠償額は、 お客様がお支払になったこの商 品の代価相当額をもって、 その上限と します。 ●お客様ご相談窓口 : ヤマハプロオーディオ製品に対するお問合せ窓口  ヤマハ・プロオーディオ・インフォメーションセンター Tel: 03-5791-7678 Fax: 03-5488-6663(電話受付=祝祭日を除く月∼金/11:00∼19:00) E-mail: painfo@post.yamaha.co.jp ●EM営業統括部(営業窓口) PAグループ PA東京 PA北海道 PA仙台 PA大阪 PA名古屋 PA九州 企画推進室(プロオーディオ) ●PA・DMI事業部...
  • Page 16 (6) お客様のご要望により出張修理を行う場合の出張料金。 ■保証書 このページは保証書になっています。ご住所・お名前・お 買上げ年月日・販売店名など所定事項の記入および記載内 容をおたしかめのうえ、大切に保管してください。 保証書は当社がお客様に保証期間内の無償サービスをお約 束するもので、本機の保証期間はお買上げ日より1年です。 VU86950 R1 1 IP 16 97 11 1000 NP Printed in Taiwan 保 証 書 本書は、本書記載内容で無料修理を行う事をお約束するものです。 お買上げの日から左記期間中に故障が発生した場合は、本書をご提示 MX12/4 の上お買上げの販売店に修理をご依頼ください。 (詳細は下項をご覧ください) お買上げの日から1ケ年間 店  名 年   月   日 所在地 電  話 様 〒430-8650 静岡県浜松市中沢町10番1号 無償修理規定 5. この保証書は日本国内においてのみ有効です。 This warranty is valid only in Japan.

Table of Contents