Download Print this page

Sony MDX-G55 Installation Instructions

Sony fm/am parts manual

Advertisement

Quick Links

FM / AM
ミニディスクプレーヤー
取り付けと接続
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
この 「取り付けと接続」 および別冊の取扱説明書には、事故を
防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示してい
ます。この 「取り付けと接続」 とおよび別冊の取扱説明書をよ
くお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに
なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してくだ
さい。
取り付けはお買い上げ店に依頼する
本機の取り付けは車種や年式により異なり、専門知識
が必要です。万一、ご自分で取り付けるときは、この
「取り付けと接続」 に従って、正しく取り付けてくださ
い。正しい取り付けをしないと、火災や感電または自
動車の損傷の原因となります。
MDX-G55
Sony Corporation
取り付け部品の確認 (付属品)
K5
×
8
T5
×
8
1
3
2
3
4
4
電源コード
K3
×
12
5
6
3
ワイヤレスリモコン
両面テープ
9
0
ホルダー
(ホルダー用)
この「取り付けと接続」 に記載されている取り付け、接続先の機器は全て別売品
です。ただし、付属品は除きます。
ビス・ナット類
必ず付属のビス類をお使いください。
ビスやナットを締めるとき、他の配線を噛みこまな
いようにご注意ください。
車体のボルトやナットを使って共締めやアースをす
るとき、ハンドルやブレーキ系統のものは絶対に使
わないでください。
外したビス類は、小箱や袋に入れて紛失しないよう
にしてください。
外すビスの種類が多いときは、混同しないようにし
てください。
1999
Printed in Japan
日産車用プレート
両面テープ
3
4
(プレート用)
取り付け台
7
8
クランパー
*I-3-867-499-02*
警告表示の意味
「取り付けと接続」および取扱説明書、製品では、次のような表示をして
います。表示の内容をよく理解してから本文をお読みください。
この表示の注意事項を守らないと、火災・感電などにより
死亡や大けがなど人身事故の原因となります。
この表示の注意事項を守らないと、感電やその他の事故に
よりけがをしたり自動車に損害を与えたりすることがあり
ます。
本機は
DC12V
マイナスアース車専用です
大型トラックや寒冷地仕様のディーゼル車な
24V
ど、
車で使用すると火災などの原因とな
ります。
助手席用エアバッグシステムの動作を妨
げないように取り付ける
動作の妨げになる場所に取り付けると、エア
バッグが正常に働かず、けがの原因となりま
す。
運転操作や車体の可動部を妨げないよう
に取り付ける
運転の妨げになる場所、車体の可動部の妨げ
になる場所に取り付けや配線をすると、事故
や感電、火災の原因となります。
ネジやシートレールなどの可動部にコード
類をはさみ込まない。
コード類はまとめる。
ステアリングやシフトレバー、ブレーキペダ
ルなどが正しく操作できることを確認する。
2
取り付け、接続作業をするときには、必
ずイグニッションキーを
キーを抜いておく
イグニッションキーを
ると、バッテリーあがりや、ショートにより
ヒューズ飛びや発煙などの危険があります。
付属の部品で正しく取り付ける
他の部品を使うと、機器の内部を傷つける、
しっかり固定できないなどで、火災やけがの
原因となることがあります。
安定した場所に取り付ける
振動の多いところや、天井などに取り付ける
と、製品が動く、落ちるなどにより、事故や
けがの原因となることがあります。
(2)
安全のために
下記の注意を守らないと
死亡
大けが
より
ステアリングやブレーキ系統、タンクな
どにある車の性能を維持するための部品
を使わない
車体のボルトやナットを利用するとき、ステア
リングやブレーキ系統、タンクなどの部品を使
うと、制動不能や火災の原因となります。
パイプ類、タンク、電気配線などを傷つ
けない
火災の原因となります。車体に穴を開けて取
り付けるときは、パイプ類、タンク電気配線
などの位置を確認してください。
雨、水がかかる場所、湿気、ほこりの多
い場所には取り付けない
上記のような場所に取り付けると、火災や感
電の原因となります。
分解や改造をしない
火災や感電、事故の原因となります。
電源リード線の被覆を切って、他の機器の電源
を取ると、リード線の電流容量を超えてしまい
ます。内部の点検や修理はお買い上げ店または
ソニーサービス窓口にご依頼ください。
規定容量のヒューズを使う
ヒューズを交換するときは、必ずヒューズに
記された規定容量のアンペア数のものをお使
OFF
いください。規定容量を超えるヒューズを使
にするか、
うと、火災の原因となります。
ON
にしたまま作業をす
けが
下記の注意を守らないと
をしたり
自動車に損害
を与えたりすることがあります。
本機の通風口や放熱板をふさがない
通気口や放熱板などをふさぐと、内部に熱がこ
もり、火災の原因となることがあります。
アンテナは車体からはみ出さないよう取
り付ける
歩行者などに接触し、事故の原因となること
があります。
注意を促す記号
行為を禁止する記号
火災・感電
の原因となります。
ヒューズ

Advertisement

loading

Summary of Contents for Sony MDX-G55

  • Page 1 お買い上げいただきありがとうございます。 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。 この 「取り付けと接続」 および別冊の取扱説明書には、事故を 防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示してい ます。この 「取り付けと接続」 とおよび別冊の取扱説明書をよ くお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みに なったあとは、いつでも見られるところに必ず保管してくだ さい。 取り付けはお買い上げ店に依頼する 本機の取り付けは車種や年式により異なり、専門知識 が必要です。万一、ご自分で取り付けるときは、この 「取り付けと接続」 に従って、正しく取り付けてくださ い。正しい取り付けをしないと、火災や感電または自 動車の損傷の原因となります。 MDX-G55 Sony Corporation 1999 Printed in Japan 取り付け部品の確認 (付属品) × × 日産車用プレート ( ) ( ) 電源コード × 取り付け台 ワイヤレスリモコン...
  • Page 2 接続 必ず接続先の機器に付属の説明書もあわせてご覧ください。    ショート事故を防ぐために 本機の電源コードの接続は、必ずイグニッションキーを て、すべての配線をすませてから行ってください。先に電源コードを 接続すると、ショートにより感電や製品の破損の原因になります。 裏面の「システム接続例」 、 「接続関係の ご注意」も合わせてご覧ください。 ― システム接続例 ― 純正アンテナブースターの接続 ― スピーカーを接続するときは ― パワーアンテナをお使いになる場合 ― ヒューズについて ― アンテナ 本で受信する場合 ― 電源配線について ― ポジションのない車に取り 付ける場合 チェンジャー CDX-828 など ご注意 • DC/DC コンバーター用コードは他のコードといっしょに束 ねないでください。ノイズの原因となることがあります。 • DC/DC コンバーターは本体からなるべく離れたところに両 面テープなどで固定してください。ただし、マットの下やエ...
  • Page 3 サービス」にお問い合わせいただくか、お買い上げ店にご相談ください。 本機を取り付ける。 カーオーディオを取り付けていた純正ブラケットを利用して、本機を取り付け ます。 ご注意 • 本機の取り付けの際は必ず付属のネジをお使いください。また、車両側の純正ブラケッ トを通さずに本体に直接ネジを締め付けると、故障の原因になります。 • 本機のフロントパネル部の表示窓を押したり、ボタンに強い力を加えたりしないでくだ さい。 • 本機の上部に物をはさみ込まないでください。 トヨタ車 三菱車の場合(イラストはトヨタ車の場合) 1と2のネジは取り付ける車両により使い分けてください。 三菱車に本機を取り付ける場合は、2のネジをご使用ください。 *または センターコンソールまたはインダッシュへ MDX-G55 純正ブラケット 純正ブラケットのネジ 日産車の場合 センターコンソールまたはインダッシュへ MDX-G55 純正ブラケットのネジ 両面テープをプレート に貼ってから取り付け てください。 純正ブラケット 純正ブラケットのネジ 両面テープ * 付属の皿ネジ1またはトラスネジ2で取り付けてください。 他のネジを使用すると故障の原因となります。 取り付けと接続が終わったら ブレーキランプやライト、ホーン、ウィンカー、ワイパー など、すべての電装品が正しく動くことを確認する。 リセットボタンをつまようじの先などで押す。 ご注意...
  • Page 4 場所に取り付けます。 ご注意 • シフトレバーの操作やサイドブレーキ を引くときなど運転の妨げにならない 場所に取り付けてください。 • 座席の前後、上下など可動部の妨げに ならない場所に取り付けてください。 システム接続例 台以上のチェンジャーを接続する場合、別売りのソースセレクター 接続例 プレーヤー CSX-G44 など バス音声入力 チェンジャー CDX-828 など チェンジャー MDX-G55 MDX-65 など バス コントロール入力 サブウーファー 音声出力 (モノラル) アクティブ サブウーファー 接続例 バス 音声入力 ハンズフリー MDX-G55 ユニット XCH-1000 バス コントロール入力 リア...