Sony PCVD-15XD6 Series Operating Instructions Manual
Sony PCVD-15XD6 Series Operating Instructions Manual

Sony PCVD-15XD6 Series Operating Instructions Manual

15inch tft lcd digital display
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

© 2002 Sony Corporation
取扱説明書
お買い上げいただきありがとうございます。
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、
火災や人身事故になることがあります。
この説明書には、 事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り
扱いかたを示しています。 この説明書をよく お読みのうえ、 製品を
安全にお使いく ださい。 お読みになったあとは、 いつでも見られる
ところに必ず保管してく ださい。
15
TFT
液晶デジタルディスプレイ
PCVD-15XD6
Operating Instructions
15inch TFT LCD Digital Display
PCVD-15XD6 Series
4-661-358-02 (1)
シリーズ

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Sony PCVD-15XD6 Series

  • Page 1 4-661-358-02 (1) 取扱説明書 お買い上げいただきありがとうございます。 電気製品は安全のための注意事項を守らないと、 火災や人身事故になることがあります。 この説明書には、 事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り 扱いかたを示しています。 この説明書をよく お読みのうえ、 製品を 安全にお使いく ださい。 お読みになったあとは、 いつでも見られる ところに必ず保管してく ださい。 型 液晶デジタルディスプレイ PCVD-15XD6 シリーズ Operating Instructions 15inch TFT LCD Digital Display PCVD-15XD6 Series © 2002 Sony Corporation...
  • Page 2 安全のために ソニー製品は安全に十分配慮して設計されていま 警告表示の意味 す。しかし、電気製品はまちがった使い方をする 取扱説明書および製品では、 と、火災や感電などにより人身事故につながるこ 次のような表示をしていま す。表示の内容をよく理解し とがあり危険です。事故を防ぐために次のことを てから本文をお読みくださ 必ずお守りください。 い。 安全のための注意事項を守る 〜 ページの注意事項をよくお読みください。 この表示の注意事項を守らな いと、火災・感電などにより 製品全般の注意事項が記載されています。 死亡や大けがなどの人身事故 につながることがあります。 故障したら使わない VAIO すぐに カスタマーリンク修理窓口、または この表示の注意事項を守らな 販売店に修理をご依頼ください。 いと、感電やその他の事故に よりけがをしたり周辺の物品 万一異常が起きたら に損害を与えたりすることが あります。 電源を切る • 煙が出たら 電源コードや 注意を促す記号 • 異常な音、におい 接続ケーブル がしたら を抜く...
  • Page 3: Table Of Contents

    目次 警告・ 注意 ....省電力(パワーセービング) 機能   ..........使用上のご注意 ......故障かな?と思ったら ....各部の名前とはたらき ... 本機の症状と対処のしかた ..接続と設定 ........手順 :コンピュータにつなぐ お問い合わせ先について ....  ..........保証書とアフターサービス ..手順 :電源コードをつなぐ 主な仕様 ........  ..........手順 :電源を入れる ..... • はソニー株式会社の商標です。 • Microsoft Windows Microsoft Corporation および...
  • Page 4: 警告・ 注意

    火災・感電 下記の注意事項を守らないと などに 死亡 大けが より や の原因となります。 電源コードを傷つけない 電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となり VAIO ます。万一電源コードが傷んだ場合は、 カス タマーリンク修理窓口、または販売店に交換をご依 頼ください。 雷が鳴りだしたら、電源プラグに触れない 感電の原因となります。 分解や改造をしない 内部には電圧の高い部分があり、裏ぶたを開けたり 改造したりすると、火災や感電の原因となります。 VAIO 内部の点検や修理は カスタマーリンク修理窓 口、または販売店にご依頼ください。 内部に水や異物を入れない 水や異物が入ると火災の原因となります。万一、水 や異物が入った場合は、すぐに本体の電源スイッチ を切り、電源プラグをコンセントから抜いて、 VAIO カスタマーリンク修理窓口、または販売店に ご依頼ください。 付属の電源コードを使用する それ以外の電源コードを使用すると、火災や感電の 原因となります。 本機は国内専用です 100V 交流 でお使いください。 海外などで、異なる電圧で使うと、火災や感電、故 障の原因となることがあります。...
  • Page 5 水のある場所に置かない 水が入ったり、濡れたり、風呂場で使うと、火災や 感電の原因となります。雨天や降雪中の窓際でのご 使用には特にご注意ください。 目や口に液晶を入れない 液晶パネルが破損すると、破損した部分から液晶 (液状) が漏れることがあります。この液晶に素手 でふれたり、口に入れたりしないでください。中毒 やかぶれの原因になることがあります。誤って、目 や口に入ったときは、すぐに水で洗い流し、医師に ご相談ください。...
  • Page 6 けが 下記の注意事項を守らないと をしたり周辺の 物品 損害 に を与えたりすることがあります。 通風孔をふさがない 通風孔をふさぐと内部に熱がこもり、ケースが変形 したり、火災の原因となることがあります。通風を 確保するために、製品の周囲にはものを置かないで ください。 • あお向けにしない。 • 布や布団を上に置かない。 電源プラグをつなぐのは、コンピュータ機器との接続が終わってから 電源プラグをコンセントに差し込んだまま接 続すると、感電の原因となることがありま す。 接続が終わったあと、ディスプレイの電源 コードをディスプレイ本体につないでから、 壁のコンセントに差してください。 電源コードを抜くときは壁側コンセ ントから抜く 壁側コンセントからではなく、ディスプレイ 側から先に抜くと感電することがあります。抜くと きは右図の321の順です。抜くときは必ずコー ドでなくプラグをもって抜いてください。 移動させるときは、電源プラグを抜く 電源プラグを差し込んだまま移動させると、 電源コードが傷つき、火災や感電の原因とな ることがあります。 運ぶときは、衝撃を与えないようにしてくだ さい。 濡れた手で電源プラグにさわらない 濡れた手で電源プラグの抜き差しをすると、感電の 原因となることがあります。 旅行などで長期間、ご使用にならないときは、電源プラグを抜く 安全のため、必ず電源プラグをコンセントから抜い てください。...
  • Page 7 湿気やほこり、油煙、湯気の多い場所 や、虫の入りやすい場所、直射日光が当 たる場所、熱器具の近くに置かない 火災や感電の原因となることがあります。 安定した場所に設置する ぐらついた台の上や傾いた所等に置くと、製品が落 ちてけがの原因となることがあります。 通電中の製品に長時間ふれない 温度が相当上がることがあります。 長時間皮膚がふれたままになっていると、低温やけ どの原因になることがあります。 人が通行するような場所に置かない コード類は正しく配置する 電源コードや信号ケーブルは、足に引っかけると製 品の落下や転倒などによりけがの原因となることが あります。人が踏んだり、引っかけたりするような 恐れのある場所を避け、十分注意して接続・配置し てください。...
  • Page 8: 使用上のご注意

    使用上のご注意 輝点・滅点について 画面上に常時点灯している輝点(赤、青、緑など) や滅点がある場合があり ます。 99.99% 液晶パネルは非常に精密な技術で作られており、 以上の有効画素 がありますが、ごくわずかの画素欠けや常時点灯する画素があります。 電源について 付属の アダプタをお使いください。 使用・設置場所について 次のような場所での使用・設置はおやめください。 • 異常に高温になる場所 炎天下や夏場の窓を閉め切った自動車内はとくに高温になり、放置する と変形したり、故障したりすることがあります。 • 直射日光のあたる場所、熱器具の近くなど、温度の高い場所 変形したり、故障したりすることがあります。 • 振動の多い場所 • 強力な磁気のある場所 • 砂地、砂浜などの砂ぼこりの多い場所 海辺や砂地、あるいは砂ぼこりが起こる場所などでは、砂がかからない ようにしてください。故障の原因になるばかりか、修理できなくなるこ とがあります。 液晶画面について • 液晶画面を太陽に向けたままにすると、液晶画面を傷めてしまいます。 窓際や室外に置くときなどはご注意ください。 • 液晶画面を強く押したり、ひっかいたり、上にものを置いたりしないで ください。画面にムラが出たり、液晶パネルの故障の原因になります。 • 寒い所でご使用になると、画像が尾を引いて見えたり、画面が暗く見え たりすることがありますが、故障ではありません。温度が上がると元に 戻ります。...
  • Page 9 お手入れについて • お手入れをする前に、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。 • 液晶の画面は特殊加工がされていますので、なるべく画面にふれないよ うにしてください。また画面の汚れをふきとるときは、乾いた柔らかい 布でふきとってください。 • アルコール、シンナー、ベンジンなどは使わないでください。変質した り、塗装がはげたりすることがあります。 • 化学ぞうきんをご使用の際は、その注意書きに従ってください。 • 殺虫剤のような揮発性のものをかけたり、ゴムやビニール製品に長時間 接触させると、変質したり、塗装がはげたりすることがあります。 搬送するときは • 本機を運ぶときは、本機につないでいるケーブル等をすべてはずし、画 面の下部を両手でしっかりと持ってください。落としたりするとけがや 故障の原因となることがあります。 • 修理や引っ越しなどで本機を運ぶ場合は、お買い上げ時に本機が入って いた箱と、クッション材を使ってください。 廃棄するときは • 一般の廃棄物と一緒にしないでください。 ごみ廃棄場で処分されるごみの中にディスプレイを捨てないでください。 • 本機の蛍光管の中には水銀が含まれています。廃棄の際は、地方自治体 の条例または規則に従ってください。...
  • Page 10 ディスプレイの高さと角度を調整するには 本機の画面の高さと角度を調整するときは、両手を画面の側部に添えます。 画面を大きく後方へ倒してから手前に起こして高さを調整し、そのあと、 画面の角度を調整します。 1 画面を大きく後方へ倒す。 2 角度を調整する。 ちょっと一言 本機は、人間工学的に見やすい角度に調整できるよう設計されています。 本機は、画面がキーボードに触れない程度の高さに設置し、垂直から °前後傾け た目にやさしい角度 (エルゴノミックアングル)に調整してお使いになることをおす すめします。 ° 前後...
  • Page 11: 各部の名前とはたらき

    各部の名前とはたらき 使いかたについてのくわしい説明は( ) 内のページをご覧ください。 右 裏 次のページにつづく ...
  • Page 12 1 1(電源)スイッチとインジケータ( 、 ページ) 電源を入 切します。 電源が入るとインジケータが緑色に点灯します。 省電力状態のときは、オレンジ色に点灯します。 2 8 (明るさ調節)ダイヤル 画面の明るさを調節します。 入力コネクタ( ページ) デジタル の映像信号を入力します。 ピン番号 信号名 ピン番号 信号名 + 5V Power TMDS Data 2– Ground (for +5V) TMDS Data 2+ Hot Plug Detect TMDS Data 2 Shield TMDS Data 0– DDC Clock TMDS Data 0+ DDC Data...
  • Page 13: 接続と設定

    接続と設定 本機をお使いになる前に、下記の付属品がそろっていることをご確認くだ さい。 • 液晶ディスプレイ • AC アダプタ • 電源コード • 保証書 • 取扱説明書 手順 :コンピュータにつなぐ 本機とコンピュータの電源を切った状態でつないでください。 ご注意 入力コネクタのピンに、直接手をふれないでください。 コンピュータ コネクタへ 次のページにつづく ...
  • Page 14: 手順 2 :電源コードをつなぐ

    手順 :電源コードをつなぐ 本機とコンピュータの電源を切った状態でつないでください。本機に ア ダプタと電源コードをつないでから、電源コンセントへ差し込みます。 ご注意 付属の アダプタ ( PCGA-AC19V1 )以外使用しないでください。故障の原因とな ります。 DC IN コネクタへ 電源コンセントへ 電源コード(付属) PCGA-AC19V1 アダプタ (付属) 手順 :電源を入れる 本機の電源を入れてから、コンピュータの電源を入れます。 これで、本機を使用できる状態になりました。...
  • Page 15 ディスプレイの電源を入れても画面に画像が出ないときは • PCGA-AC19V1 付属の アダプタ ( ) が使用されているか確認する。 • 正しく接続されているか確認する。 • 明るさ調節ダイアルで、画面の明るさを調節してみる。 • NO INPUT 「 」 と表示され、1(電源)インジケータがオレンジ色に点灯 している場合、コンピュータが省電力状態になっている。キーボードの キーのどれかを押してみるか、マウスを動かしてみる。 • OUT OF RANGE 「 」 と表示されている場合、本機をつなぐ前につない でいたディスプレイがあるときは、それにつなぎ換えてみる。画像が出 1024 たら、 「画面のプロパティ」画面で解像度を × ピクセル、リフ 60Hz レッシュレートを に設定する。 くわしくは、 「本機の症状と対処のしかた」 ( ページ)をご覧ください。...
  • Page 16: 省電力(パワーセービング) 機能

    省電力(パワーセービング) 機能 VESA 本機は、 およびエネルギースタープログラムのパワーセービングガ DPMS Display Power Management イドラインに対応しています。 ( Signaling ) に対応して、操作をしていないときは自動的に次の省電力状態 になります。 消費電力 本機の状態 1(電源) インジケータ 通常動作時 以下 緑点灯 サスペンド オレンジ点灯 以下 電源:切 以下 消灯 * AC アダプタ分を含む消費電力です。...
  • Page 17: 故障かな?と思ったら

    故障かな?と思ったら サービス・サポート窓口にご相談になる前に、下記の項目をもう一度 VAIO チェックしてみてください。それでも具合が悪いときは、 カスタ マーリンクにご相談ください。詳しくは、 「お問い合わせ先について」 ( ページ) をご覧ください。 本機の症状と対処のしかた コンピュータなど本機に接続している機器が原因の場合は、接続機器の取 扱説明書をご覧ください。 画像が出ない。 1 (電源)インジケータが緑色に点灯しているのに画像がでない(または消 える) 。 PCGA-AC19V1 → アダプタが付属品 (型名: )か確認する。 1 (電源)インジケータが点灯していない。 → 電源コードを接続し直す。 → 1(電源)スイッチを入れる。 PCGA-AC19V1 → アダプタ ( ) の の点灯を確認する。 NO INPUT 「 」という警告表示が出ている。または、1 (電源) インジケー タがオレンジ色に点灯している。...
  • Page 18 しばらくすると、ディスプレイの画面が消えてしまう。 ■ コンピュータなど本機につないでいる機器が原因の場合 → コンピュータの省電力設定をオフにする。 ■ 電源、 アダプタが原因の場合 PCGA-AC19V1 → アダプタが専用の型名 ( ) か確認する。異なる アダ PCGA-AC19V1 プタの場合は、付属の専用 アダプタ( )に交換する。付 属の専用アダプタ以外は、使用しないでください。 画像が暗い。 → 8 (明るさ調節) ダイヤルで画面の明るさを調節する( ページ) 。 → 電源を入れたあとは、画面が明るくなるまでしばらく時間がかかります。...
  • Page 19: お問い合わせ先について

    お問い合わせ先について 「故障かな?と思ったら」 の項目をチェックしても具合が悪いときは、以下 のお問い合わせ先にご相談ください。 VAIO カスタマーリンク 電話番号 0466 30-3000 ( ) 受付時間 平日 時〜 時 一般的にお電話は午前中 土、日、祝日 時〜 時 より午後の方がつながり (年末年始は除く) やすくなっております。 お電話は音声認識を用いた自動音声のアナウンスに従って、ご希 望のメニューをお選びください。各メニューの担当オペレーター が対応いたします。 お電話の前に以下の内容をご用意ください。 VAIO 1 お客様の カスタマー 2 本機の型名: 3 本機の製造番号 (保証書などに記載されている 桁の番号です) 4 カスタマー登録していただいた時の電話番号、または登録予定の電話 番号 ちょっと一言 発信者番号通知でお電話していただくとよりスムーズに担当者につながります。...
  • Page 20: 保証書とアフターサービス

    保証期間経過後の修理は 保証書と 修理によって機能が維持できる場合 アフターサービス は、ご要望により有料で修理させてい ただきます。 保証書 修理について 本機は引取修理を行っています。 • この製品は保証書が添付されています 当社指定業者がお客様宅に修理機器を ので、お買い上げの際、お買い上げ店 お引き取りにうかがい、修理完了後に からお受け取りください。 お届けします。詳しくはコンピュータ • 所定事項の記入および記載内容をお確か VAIO 本体に添付の 「 サービス・サポー めのうえ、大切に保存してください。 トのご案内」 をご覧ください。 • 保証期間は、お買い上げ日より 年間 です。 部品の保有期間について 当社ではコンピュータディスプレイの アフターサービス 補修用性能部品 (製品の機能を維持す るために必要な部品) を、製造打ち切 調子が悪いときはまずチェックを り後 年間保有しています。この部品保 この取扱説明書をもう 度ご覧になって...
  • Page 21: 主な仕様

    主な仕様 付属品 ページをご覧ください。 パネル 日本国内向けモデルのみです。 a-Si TFT アクティブマトリックス **AC アダプタ分を含む消費電力です。 38cm 画面サイズ: インチ ( ) 99.99% 有効画素数: 本機の仕様および外観は、改良のため 解像度 予告なく変更することがありますが、 ご了承ください。 1024 水平:最大 ドット 垂直:最大 ライン 電源 PCGA-AC19V1 アダプタ (型名: ) AC100V–240V 1.6A 入力: / / 50–60Hz (付属電源コードは AC100V 用) 出力:...
  • Page 23 Step2: Connect the power cord ..........9 Step3: Turn on the display and computer ........9 • is a trademark of Sony Corporation. • Microsoft and Windows ® are registered trademarks of Microsoft Corporation in the United States and other countries.
  • Page 24 La plaque signalétique est située dans la partie inférieure du support de l’écran LCD. ® As an NERGY Partner, Sony Corporation has determined that this ® product meets the NERGY guidelines for energy efficiency.
  • Page 25: Notes On Use

    Notes on use About the bright points of light or black dots Bright points of light (red, blue or green) or black dots may appear on the LCD screen. This is not a malfunction. The LCD screen is made with high-precision technology and more than 99.99 % of the picture element is intact.
  • Page 26 Maintenance • Unplug the power cord from the power outlet before cleaning your display. • Clean the LCD screen with a soft cloth. If you use a glass cleaning liquid, do not use any type of cleaner containing an anti-static solution or similar additive as this may scratch the LCD screen’s coating.
  • Page 27 To adjust the height and viewing angle To adjust the height, grasp the lower sides of the LCD panel with both hands as shown below. Tilt the LCD panel backward and lift the LCD panel upward to the desired screen height, then adjust the viewing angle as desired.
  • Page 28: Identifying Parts And Controls

    Identifying parts and controls See the pages in parentheses for further details. Right Rear...
  • Page 29 1 1 Power switch and indicator (pages 9, 11) This switch turns the display on and off. The indicator lights up in green when the display is turned on. The indicator lights up in orange when the display is in power saving mode.
  • Page 30: Setup

    Setup Before setting up your display, check that the following accessories are included in your carton: • LCD display • AC adaptor • Power cord • Warranty Card • This instruction manual Step1: Connect the display to the computer Turn off the display and computer before connecting. Note Do not touch the pins of the DVI video input cable connector as this might bend the pins.
  • Page 31: Step2: Connect The Power Cord

    Step2: Connect the power cord Turn off the display and the computer, then connect the AC adaptor to the DC IN connector of the display. Connect the power cord to the AC adaptor and plug the other end of the power cord into a power outlet as shown below.
  • Page 32 If no picture appears on your screen • Check that the supplied AC adaptor (PCGA-AC19V1) is connected. • Check that the display is correctly connected to the computer. • Adjust the brightness of the screen. • If NO INPUT appears on the screen, or if the 1 Power indicator lights up in orange, the computer is in power saving mode.
  • Page 33: Power Saving Function

    Power saving function This display meets the power-saving guidelines set by VESA and ® NERGY . If the display is connected to a computer or video graphics board that is Display Power Management Signaling (DPMS) compliant, the display will automatically reduce power consumption as shown below.
  • Page 34: Troubleshooting

    This section describes how to solve common problems you may encounter when using your display. Many problems have simple solutions, so try these suggestions before calling Sony Customer Support. If the problem is caused by the connected computer or other equipment, please refer to the instruction manual for the specific equipment.
  • Page 35 The display turns off after a while x Problems caused by the connected computer or other equipment t Set the computer’s power saving setting to off. x Problems caused by the power connection or the AC adaptor t Check that the supplied AC adaptor (PCGA-AC19V1) is correctly connected.
  • Page 36: Specifications

    Accessories Specifications See page 8. * Figures reflect power consumption LCD panel using the supplied AC adaptor. Panel type: a-Si TFT Active Matrix Design and specifications are subject Picture size: 15 inch (38cm) to change without notice. Picture element: 99.99% Resolution Horizontal: Max.
  • Page 37: Technical Support

    For Product information, service assistance, resolution of a service problem, or technical assistance, call: 1-800-326-9551 in the United States or 1-800-961-7669 in Canada. To locate your nearest Sony Authorized Service Facility, call: 1-800-282-2848 in the United States or 1-800-961-7669 in Canada. Save this manual for your future reference.
  • Page 40 Printed in Japan...

This manual is also suitable for:

Pcvd-15xd6/s

Table of Contents