Sony HDW-D2000 Operation Manual

Hide thumbs Also See for HDW-D2000:
Table of Contents

Advertisement

Available languages

Available languages

HD DIGITAL VIDEOCASSETTE RECORDER
HDW-D2000
付属の
CD-ROM
には、
英語、フランス語、ドイツ語)が
CD-ROM
マニュアルの使いかた」 (
The supplied CD-ROM includes Operation Manuals for the HDW series of
videocassette recorders and players (English, Japanese, French, German versions) in
PDF format. For details, see "Using the CD-ROM Manual" on page 18.
電気製品は、安全のための注意事項を守らないと、火災
や人身事故になることがあります。
このオペレーションガイドには、 事故を防ぐための重要な注意事項と製品の
取り扱いかたを示してあります。 このオペレーションガイドをよくお読みの
うえ、 製品を安全にお使いください。 お読みになったあとは、 いつでも見ら
れるところに必ず保管してください。
OPERATION GUIDE
1st Edition (Revised 7)
HDW
シリーズのオペレーションマニュアル (日本語、
PDF
データ形式で入っています。詳しくは、
8
ページ)をご覧ください。
[Japanese/English]

Advertisement

Table of Contents
loading

Summary of Contents for Sony HDW-D2000

  • Page 1 HD DIGITAL VIDEOCASSETTE RECORDER HDW-D2000 付属の CD-ROM には、 シリーズのオペレーションマニュアル (日本語、 英語、フランス語、ドイツ語)が データ形式で入っています。詳しくは、 CD-ROM 「 マニュアルの使いかた」 ( ページ)をご覧ください。 The supplied CD-ROM includes Operation Manuals for the HDW series of videocassette recorders and players (English, Japanese, French, German versions) in PDF format. For details, see “Using the CD-ROM Manual” on page 18.
  • Page 2 日本語 安全のために ソニー製品は安全に十分に配慮して設計されています。 しかし、 電気製品は 警告表示の意味 まちがった使い方をすると、 火災や感電などにより死亡や大けがなど人身事 このオペレーションガイドおよ 故につながることがあり、危険です。 び製品では、次のような表示を 事故を防ぐために次のことを必ずお守りください。 しています。表示の内容をよく 理解してから本文をお読みくだ 安全のための注意事項を守る さい。 2 ∼ 5 ページの注意事項をよくお読みください。 この表示の注意事項を守らない 定期点検を実施する と、火災や感電などにより死亡 長期間安全に使用していただくために、 定期点検を実施することをおすすめ や大けがなど人身事故につなが します。 点検の内容や費用については、 ソニーのサービス担当者または営業 ることがあります。 担当者にご相談ください。 故障したら使用を中止する この表示の注意事項を守らない ソニーのサービス担当者または営業担当者にご連絡ください。 と、感電やその他の事故により けがをしたり周辺の物品に損害 を与えたりすることがあります。 万一、異常が起きたら 1 電源を切る。 異常な音、...
  • Page 3 目次 警告 ........................注意 ........................その他の安全上のご注意 ..................ご使用になる前に ....................仕向け選択モー ドの操作手順 .................. 7 CD-ROM マニュアルの使いかた ................CD-ROM の動作環境 ....................8 準備 ..........................8 オペレーシ ョ ンマニュアルを読むには ..............8 仕様 .........................
  • Page 4 下記の注意を守らないと、 火災 感電 死亡 大けが や により や につながることがあります。 火災 感電 外装を外さない、改造しない 外装を外したり、改造したりすると、感電の原因となります。 内部の調整や設定および点検を行う必要がある場合は、 必ずサービストレー ニングを受けた技術者にご依頼ください。 内部に水や異物を入れない 水や異物が入ると火災や感電の原因となります。 万一、 水や異物が入ったときは、 すぐに電源を切り、 電源コードや接続コー ドを抜いて、 ソニーのサービス担当者または営業担当者にご相談ください。 指定の電源コードを使用する 指定以外の電源コードを使用すると、火災や感電の原因となります。 他の電源コードを使用する場合は、 ソニーのサービス担当者または営業担当 者にご相談ください。 電源コードを傷つけない 電源コードを傷つけると、火災や感電の原因となります。 • 電源コードを加工したり、傷つけたりしない。 • 重いものをのせたり、引っ張ったりしない。 • 熱器具に近づけたり、加熱したりしない。 • 電源コードを抜くときは、必ずプラグを持って抜く。 • ラックマウントするとき、レールにはさみ込まない。 万一、...
  • Page 5 ラックマウントした機器を、 台以上同時に引き出さない 2 台以上同時に引き出すと、 機器の重みでラックが転倒し、 大けがの原因と なります。 一度にラックから引き出すのは 1 台だけにしてください。 また、ラックが転倒・移動しないように適切な処置をとってください。 カセット挿入口に手や指を入れない カセット挿入口に手や指を入れると、けがの原因となることがあります。...
  • Page 6 下記の注意を守らないと、 けが 損害 をしたり周辺の物品に を与えることがあります。 通気孔をふさがない 通気孔をふさぐと内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。 • 逆さまや横倒ししない。 • 風通しの悪い、狭いところに押し込まない。 • 毛足の長いじゅうたんや布団の上に置かない。 • 布をかけない。 ファンが止まったままの状態で使用しない ファンがついている製品では、 ファンが止まると、 エラーメッセージ(Error 14)が表示されます。ファンが止まったまま使用し続けると、内部に熱がこ もり火災の原因となることがあります。 ソニーのサービス担当者にご連絡く ださい。 異常なにおい、煙が出ている状態で使用しない 異常なにおい、 煙が出ている状態で使用し続けると、 火災や感電の原因とな ることがあります。 電源を切って、 電源コードや接続を抜き、 ソニーのサー ビス担当者にご連絡ください。 台以上積み上げない ラックを使用せずに2台以上積み上げると、 製品が落下してけがの原因とな ることがあります。 ラックマウントレールやコントロールパネルに手や指をはさま ない • ラックマウントした機器を収納するときおよび引き出すとき、 ラックマウン トレールに手や指をはさみ、けがの原因となることがあります。...
  • Page 7 安全アースを接続する 安全アースを接続しないと、 感電の原因となることがあります。 次の方法で アースを接続してください。 電源コンセントが 極の場合 • 指定の電源コードを使用することで安全アースが接続されます。 電源コンセントが 極の場合 • 変換プラグ 指定の 3 極→ 2 極変換プラグを使用し、 変換プラグから出ているアース線を建 物に備えられているアース端子に接続 アース線 してください。 安全アースを取り付けることができない場合は、 ソニーのサービス担当者に ご連絡ください。 電源コードのプラグおよびコネクターは突き当たるまで差し込 む まっすぐに突き当たるまで差し込まないと、 火災や感電の原因となります。...
  • Page 8 その他の安全上のご注意 機器を水滴のかかる場所に置かないこ と。 および水の入ったものや花瓶などを機器の上に 置かないこ と。 ご注意 日本国内で使用する電源コー ドセ ッ ト は、 電気用品安全法で定める基準を満足した承認 品が要求されます。 ソニー推奨の電源コー ドセッ ト をご使用く ださい。 警告 アースの接続は、必ず電源プラグを電源コンセン トへ接続する前に行ってく ださい。 アースの接続を外す場合は、 必ず電源プラグを電源コ ンセン ト から抜いてから行ってく ださい。 警告 イ ヤホンやヘッ ドホンを使用する ときは、音量を上げすぎないよう にご注意く ださい。 耳を刺激するよ う な大きな音量で長時間続けて聞く と、 聴力に悪い影響を与える こ とが あ...
  • Page 9 ご使用になる前に 初めて POWERスイ ッチをONにしたとき、 またはメ ンテナンスメ • “50 : SYL” を選択している状態 ニュー項目M49 : RESET ALL SETUPを実行したあとにPOWER ( “50 : SYL” が点滅) 1) スイ ッチをONにしたとき、 仕向け (JまたはSYL ) を選択するモー DESTINATION SEL – 50 : SYL – RETURN ドになり ます。 仕向け選択モー ドの操作手順に従って仕向けを決定し、 使用して •...
  • Page 10 • オペレーシ ョ ンマニュアルの印刷物をご希望の場合は、 ソニーの • Adobe Acrobat Reader 4.0 以上 サービス担当者にご注文く ださい (有料) 。 ご注文の際は、必ず • Adobe Reader 6.0 以上 ご希望のオペレーシ ョ ンマニュアルの部品番号をお知らせく ださ い。 メモ Adobe Readerがイ ンス ト ールされていない場合は、下記 URLよ り 部品番号 対象機種名 ダウンロー ドできます。 3-863-967-0X HDW-D2000 http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html...
  • Page 11 仕様 • バリ アブルモー ド HDCAM 再生時:−1∼+ 2 倍速 一般 デジタルベータカム再生時: 記録フ ォーマッ ト HDCAMフ ォーマッ ト −1∼+ 3 倍速 電源電圧 AC 100V、 50/60Hz MPEG IMX 再生時:−1∼+ 3 倍速 消費電力 2.2A (220W) • ジ ョ グモー ド 静止画∼±1 倍速 オプシ ョ ン装備なし サーボロ...
  • Page 12 仕様 ワウフラ ッ ター 測定限界以下 ひずみ率 0.05% 以下(1kHz、エンフ ァシスON、基準 ヘッ ドルーム 20dB (または 18dB、選択可能) レベル(+ 4dBm)) エンフ ァシス T1= 50µs、 T2= 15µs (記録時に ON/OFF クロス ト ーク −80dB 以下 (1kHz、各チャ ンネル間) 選択可能) (CUE) アナログオーディオ アナログ入出力 (CH1 ∼ CH4) A/D、 D/A 量子化特性 周波数特性...
  • Page 13 プロセッサー調整範囲 出力端子 ビデオレベル ± 3dB/−∞∼+ 3dB 選択可能 HDSDI OUTPUT BNC (3、 1 つはキャ ラク タースーパーイ ン クロマレベル ±3dB/−∞∼+ 3dB 選択可能 ポーズあ り) セッ ト アップ (59.94i、 29.97PsF モー ド) シ リ アルデジタル(1.485Gbits/ 秒) ±30IRE SMPTE 292M ブラ ッ ク (50i、 25PsF モー ド) SDTI OUTPUT BNC (2)(オプシ...
  • Page 14 仕様 ご注意 付属品 アナログ AUDIO INPUT CH1/2/3/4 端子、アナログ AUDIO ラ ッ クマウン ト用 PSW4×16ネジ(4) OUTPUT CH1/2/3/4端子、 TIME CODE IN端子、 およびTIME ク ラ ンプフ ィ ルタ(6) CODE OUT端子(いずれもXLR、 3ピン)は、 海外と国内で入出力 CD-ROMマニュアル(1) 端子の形状(凸、凹)が逆になっています。本機と国内用オーディ イ ンス ト レーシ ョ ンマニュアル オ機器との接続には、凸 y 凹変換アダプターが必要です。 日本語版(1) 英語版(1) リモート端子...
  • Page 15 All interface cables used to connect peripherals must be shielded in order to comply with the limits for a digital The manufacturer of this product is Sony Corporation, 1-7- device pursuant to Subpart B of Part 15 of FCC Rules.
  • Page 16 Le fabricant de ce produit est Sony Corporation, 1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, 108-0075 Japon. Le représentant autorisé pour EMC et la sécurité des produits est Sony Deutschland GmbH, Hedelfinger Strasse AVERTISSEMENT 61, 70327 Stuttgart, Allemagne.
  • Page 17 • EN55103-2: Elektromagnetische Verträglichkeit (Störfestigkeit) Für die folgende elektromagnetische Umgebung: E4 (kontrollierter EMV-Bereich, z.B. Fernsehstudio). Der Hersteller dieses Produkts ist Sony Corporation, 1-7-1 Konan, Minato-ku, Tokyo, 108-0075 Japan. Der autorisierte Repräsentant für EMV und Produktsicherheit ist Sony Deutschland GmbH, Hedelfinger Strasse 61, 70327 Stuttgart, Deutschland.
  • Page 18 Table of Contents Table of contens Before Using the Unit ................17 Operation Procedure in Destination Selection Mode ......17 Using the CD-ROM Manual ..............18 CD-ROM System Requirements ............18 Preparations ..................18 To Read the CD-ROM Manual ............18 Specifications ....................
  • Page 19 Before Using the Unit When turning on the POWER switch for the first time • When “50 : SYL” is selected as destination or after executing maintenance menu item “M49: (“50 : SYL” blinks) RESET ALL SETUP”, the unit enters the mode for DESTINATION SEL –...
  • Page 20 One of the following programs must be installed on • You can purchase a new CD-ROM disc to replace your computer in order to use the operation manuals one that has been lost or damaged. Contact a Sony contained on the CD-ROM disc. service representative.
  • Page 21 Specifications Digital Betacam playback time General 124 minutes with BCT-D124L Recording format HDCAM MPEG IMX playback time 184 minutes with BCT-184MXL Power requirements 100 to 240 VAC, 50/60 Hz (525/59.94) Power consumption 220 minutes with BCT-184MXL (625/50) 2.2 A (220 W), when used without optional devices Fast forward/rewind time Approx.
  • Page 22 Specifications Digital video system Analog audio (CUE) Digital video signal system Frequency response Sampling frequency 100 Hz to 12 kHz ±3 dB Y: 74.25 MHz 45 dB or more (at 3% distortion R–Y/B–Y: 37.125 MHz level) Quantization 8 bits/sample Distortion 2% or less (THD, 1 kHz reference Compression Coefficient recording system...
  • Page 23 Digital Betacam playback Video 0 to 5.75 MHz +0.5 dB/–0.5 dB Bandwidth 0 to 2.75 MHz +0.5 dB/–0.5 dB R–Y/B–Y 62 dB or more K factor 1% or less Digital Audio (CH1 to CH4) Frequency response 20 Hz to 20 kHz +0.5 dB/–1.0 dB Dynamic range 95 dB (at 1 kHz, emphasis on) Distortion...
  • Page 24 Specifications Processor adjustment range Output connectors Video level ±3 dB/ –∞ to +3 dB selectable HDSDI OUTPUT Chroma level ±3 dB/ –∞ to +3 dB selectable BNC (3 including 1 for character Setup level (59.94i, 29.97PsF mode) superimposition) ±30 IRE Serial digital (1.485 Gbits/s) Black level (50i, 25PsF mode) SMPTE 292M...
  • Page 25 RCC-5G 9-pin remote control cable • Always verify that the unit is operating properly BVR-50/50P Video Remote Control Unit before use. SONY WILL NOT BE LIABLE FOR HKDV-900 Video Remote Control Unit DAMAGES OF ANY KIND INCLUDING, BUT RMM-131 Rack Mount Adaptor...
  • Page 27 Acrobat Adobe Reader Adobe 、 および は、 information that is the property of Sony Corporation and is Systems Incorporated (アドビシステムズ社) の商標です。 intended solely for use by the purchasers of the equipment described in this manual. Trademarks Sony Corporation expressly prohibits the duplication of any •...
  • Page 28 Sony Corporation Printed in Japan HDW-D2000(SYL) 2012.03 32  2004 3-863-966-08(1)

Table of Contents